受験生!4月が終わるよ!!【村岡翼編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 受験生!4月が終わるよ!!【村岡翼編】

ブログ

2025年 4月 26日 受験生!4月が終わるよ!!【村岡翼編】

こんにちは。村岡翼です。

いつの間にか呼び名がいろいろできていました。ありがたい(?)ですね。

さて、連日ブログを読んでいる人はもういいよ、と思い始めているところかもしれませんが、4月が終わります

今までの担任助手がいろいろな表現で事の重大さを伝えてきてくれましたが、僕も僕なりの表現をします。

 

受験生のみなさん、あなたは受験生歴何ヶ月目ですか?

1ヶ月目、、、?

もしあなたがそう思っているのなら、今日から心を入れ替える必要があるかもしれません。

僕の想定している答えは、「1月同日から受験生になり、今は4ヶ月目!」 です。

なんならもっと長くから受験生の意識を持っている人もいるかもしれません。いや、そうあってほしい。

僕が伝えたいことは要するに、未だに”受験生になっていない”なら、まずい ということです。

 

あえてまずい、という強い表現を使いました。

受験はかけた時間が結果を大きく左右するのは当然ですね。

ただ、ダラダラと積み重ねた時間に意味はあまりない。適切なが伴っている必要があります。それが受験生の時間を過ごすということです。

つまり、受験の結果はどれくらい長く受験生でいたか、で決まるということです。

これは気持ちの問題でもありますが、行動の問題でもあります。

気持ちは受験生だけど、行動にはまだ移せていない、、、というのは、気持ちがまだできていない可能性が高い。

 

改めて、自分の生活行動を見つめ直してみてください。

もっと勉強に使える時間はないか?実は甘えている部分があるんじゃないか?

意外とまだまだ詰める余地があるという人、いると思います。

繰り返しますが、4ヶ月目です。4ヶ月目でその調子、思ったよりやばいんじゃないか、、、そう思ってくれれば幸いです。

思ったなら、行動しましょう。今日からです。

 

とはいっても、目の前課題が多すぎて何から手を付けたらよいかわからない、3月に入学したのにそんなこと言われても、、、など

それぞれ悩みはあると思います。

そういうときのために、担任助手と担任がいます。

困っているなら、我々を頼ってください。頼るというより、合格のために使ってやる、というくらいの積極的な気持ちを持ってほしいです。

 

以上です。とにかく、受験生を始められていないなら今すぐ始めましょう。サポートします。

 

一応流れに従って国立理系受験生向けの小言を言っておくと、理科数学を中心に頑張ってほしいですが英語も毎日やってください。

バランスが悪いのは非常によろしくないです。受験は総合点勝負なので。

共テ対策などは自分の志望に近い担任助手に聞いてみてください。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

もっさん

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



\お申し込み受付中!/

S