ブログ
2024年 9月 28日 私の祭りな秋【山田こはる編】
みなさんこんにちは、山田こはるです!
最近涼しい日が増えてきましたね
秋の訪れを毎日感じています
今年の夏長すぎるし、暑すぎました
もう10月になっちゃいますよ
今年の秋は紅葉狩りに行くとここで宣言します
紅葉景色とってもきれいですよね
今年こそは一面の紅葉を拝みたいです
さて、つらつらと秋について述べたところで本日のテーマに参りましょう
本日のテーマは
私の祭りな秋
です!
祭りな秋ってなんやねんって思いますよね
みなさんご存じの通り11月1日から3日間千葉大祭が開催されます
100以上のテント企画、50以上の部屋企画、ステージ発表、ストリートパフォーマンスなどが行われ毎年大盛況している夢のような3日間が来ます
老若男女問わず多くの人が来場してくれます
某キャラクターも登場します
芸能人も来ちゃいます
私は実行委員会に所属していて、夏休みたくさん学校に行って準備していました
木に色塗ったり、テントを立てたり、絵を描いたりいろいろしてます
私の一番の大仕事は145人いる局員のシフトを準備期間含めた6日分の作成することです
ただいま絶賛格闘中で毎日人事の人と発狂しそうになっています
ほんとにむずい
こんな感じで私の秋は大学祭一色です
当日が楽しみすぎて毎日充実しています
はやく当日にならないかな
みなさんぜひ当日ご来校ください
はっぴが出迎えてくれますよ
なんか今日私テンションおかしいですね
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
しごでき先輩
勝手に師匠と呼ばせていただいてます
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 9月 27日 勉強の息抜き【西村奏海編】
こんにちは!!担任助手の西村です。
本日のテーマは勉強の息抜きです。
①推しを見る
私は勉強に疲れた時に推しのMVを見て元気を出していました。
MVを見るくらいなら5分程度なので息抜きに丁度いいです。
推しを見ると元気が出ますよね??
もちろんアーティスト以外を推している人もいるのでその人たちは写真を見るのでも効果があると思います。
私は推しのトレカを机の上に置いて勉強していました。これもオススメです!!
②人と話す
お昼ご飯を食べるときにスナックルームで友達がいたら30分くらい話してリフレッシュしていました。
他にはチームミーティングで担当担任助手や同じチームミーティングの人と話すことで勉強の悩みを解消できたり、精神的ストレスを解消できます!!
この時期チームミーティングの30分参加するくらいなら勉強したいと思う人もいるかもしれないですが、参加して得ることもあると思うので、皆さんぜひ参加してください!!待ってます!!
③好きな科目をやる
私は化学と生物をメインに勉強しなければいけませんでした。しかし、課題となっている科目は全然解けないので勉強していて楽しくないです。そのため私は得意な英語を挟んで飽きないようにしていました。
皆さんもそれぞれ得意科目、不得意科目、好きな科目、嫌いな科目があると思います。良い塩梅で勉強していきましょう。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
同じ学年同じ大学のあの子です
高二の時チームミーティング一緒でした
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 9月 26日 勉強の息抜き【村岡翼編】
こんにちは。柏校担任助手村岡です。
やっと夏脱出といったところでしょうか。過ごしやすいですが夏の装備で寝ると体調崩すので気をつけたいところです。
今回は勉強の息抜きについて書いていきます。個人的にアツいテーマです。なにか頑張るぶん、息抜きの重要度が増していきます。
僕が推す息抜きは仮眠です。ふつうですね。しかし仮眠にも技術があります。不適切な仮眠は惰眠へと姿を変えあなたの時間を奪うでしょう。そこで僕が個人の経験に基づいて良い仮眠の方法を伝えます。
①短時間で
寝過ぎは普通に時間がもったいないですし副交感神経が優位になってむしろ眠くなるでしょう。20分まで、などと時間を決めて眠りましょう。
②昼食後に
人間、眠くなる時間帯はだいたい同じで、昼食後です(そうだよね?)。昼食後の眠気は避けられませんし、大人しく仮眠を取ってしまうのが賢明だと思います。個人的にですが、昼食後に仮眠を取るのと取らないのとでは午後のパフォーマンスに大きな差があると感じます。僕は受験当日も昼食後仮眠しましたし、今でも学校がある日は昼食後の仮眠は必ず取るようにしています。
また、夜中に「ちょっと寝て起きてまた勉強しよ」ということを考える方々がいますが、そんなことをするくらいなら大人しく寝たほうが良いです。時間帯は選びましょう。
③何回も寝るな
寝不足で1回の仮眠じゃ足りないというそこのあなた、まずは生活習慣を見直しましょう。ちゃんとした時間帯に短くとも6時間は夜寝ていないと、基本体が持ちません。仮眠云々以前に夜はしっかり寝ましょう。
そのうえで、仮眠は1日1回、多くとも2回くらいにとどめましょう。これは身体的な話です。おそらく皆さんは仮眠を取るとき、勉強をする空間で寝ると思いますが、そんな空間で仮眠を取りまくっていたらどうでしょうか。体が「ここは寝てもいい場所だ!」と認識してしまうと思われます。これは困ります。普段の勉強場所がリラックススペースになってしまうのは受験生にとって大きな痛手です。節度をもって仮眠しましょう。
以上が僕の仮眠術となります。自分の体と相談しつつ、しかし甘えなく。適度に休憩してくださいね。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
いつもハイテンションな人
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 9月 25日 勉強の息抜き【寺尾美咲編】
休館日が明けましたね。
みなさんは、有意義な2日間にできましたか?
今日から東進は開館しているので、
頑張れた君も頑張りきれなかった君も
しっかり気持ち切り替えていきましょう。
こんにちは。
宮垣さんから「その通りすぎる」と言いたくなるような紹介を頂きました。
私と宮垣さんって似てい無さそうに見えて実は意外と考え方が似ているように見えて似ていない部分もありますけどなんだかんだ似てるなあと個人的に思っています。
何言ってるかよく分かんなくなってきました。
違うところも似ているところもまるまる好きです。
寺尾美咲です。
今日のブログのテーマは
「勉強の息抜き」
ですね。
ちょうど今私は基本情報技術者試験(通称FE)の勉強中なので、タイムリーな話題です。
「息抜き」かなり難しいですよね。
自分も受験期、休み過ぎずパフォーマンスを上げるためには
どうすればいいかかなり困った記憶があります。
昨日までのブログでかなり色々な息抜き法を書いてくれていたので、
私はちょっと視点を変えて
「息抜き」を上手く機能させるために
普段の勉強で「疲れにくくなる」ようにするにはどうすればいいのか?
というところについて学んできた心理学をもとにお話できたらなと思います。
まずみなさん。
人は普通、どのくらいの時間集中し続けられると思いますか?
一時間?三時間?五時間?
みなさんの体感だとそのくらいですかね。
ですが平均は
20分
だといわれています。
かなり短いですよね!
これを踏まえて、普段の勉強で疲れすぎないようにするおススメのやり方を2つご紹介します。
勿論試験本番の試験時間はこれよりもずっと長いので、本番想定の演習と使い分けてみて下さいね。
➀ポモドーロテクニック
知られているようで知られていない作業方法です。とはいってもそんなに複雑じゃないです。
25分の勉強と5分の休憩を繰り返すという方法になっています。
タイマーなどで時間を計り、グッと集中して5分間はとにかく全力で休憩するだけですね。
YouTubeなどにポモドーロテクニックの動画があり(タイマーになってくれる)
手軽に実践できるのも魅力です。
25分という限られた時間の中で、いかに成果を出す必要があるか?ということを考えるので
自然と効率化が図れるのではないでしょうか。
私も結構この方法で勉強しますが、休憩なしでやり続けたときに比べるとかなり疲労度が軽減されているので
おすすめです。
➁初頭効果と親近性効果
初頭効果とは、「最初に提示された情報は他の情報に比べて思い出しやすい」というものです。
例えば、英単語を最初から覚えよう!とすると最初の10単語だけ妙に覚えている、なんてことありますよね。
これはこの効果が働いています。情報を入れることに脳が慣れていないので、記憶に残りやすいんですね。
親近性効果とはこの逆です。「最後に提示された情報は他の情報に比べて思い出しやすい」というものです。
すごく矛盾しているように聞こえると思いますが、これは覚えようとしたタイミングが物理的に遅いことによって時間経過的に忘れられている確率が低い
というとなんとなく理解してもらえるかなと思います。
これをうまく使うと、例えば1時間勉強するとしたときに
最初の20分:集中しないと入れられない暗記や概念理解
真ん中の20分:軽い演習や計算、負荷が大きくない勉強
最後の20分:最初の20分でおこなったものの再暗記、理解
という風に、最初と最後に負荷のかかる勉強を持っていくという方法になります。
これもかなりおすすめですし、ずっと負荷の高い勉強をして疲れて忘れてしまうより
かなり効率的に成果を得られるのではないかなと思います。
なんだか、気合いを入れて書いたら長くなってしましました笑
ぜひ参考にしてみてくださいね!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
彼が担任助手になってるの未だにびっくりしています。
時の流れは恐ろしいですね。
武士みたいな精神のあの人です。
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 9月 24日 勉強の息抜き【宮垣編】
こんにちは!柏校担任助手の宮垣です!
本日のテーマは
勉強の息抜き
です!
中高校生の皆さんは日々勉強を頑張っているかと思いますが、
多くの方が勉強疲れや集中切れを経験しているのではないでしょうか。
私も現在資格取得に向けて勉強に励んでいますが、
息抜きは必ず必要になってきます。
今回私の息抜き方法をお伝えするので、
参考にしてもらえたら嬉しいです!
➀歩く
これまでの他の方のブログにも登場していますが、私の一押しは「歩く」です。
凝り固まった頭と体をほぐすこともできますし、
単純に景色が変わるので気分を切り替えやすいと思います。
勉強をしていない罪悪感も感じにくいので、息抜きにピッタリです!
➁少し眠る
定番ですが、効果的です。
ただ、注意点が20分以上は寝ないということです。
15分前後で切り上げましょう。
深い眠りに落ちにくい体勢で寝るなどと工夫をしてみましょう!
➂人と話す
一気に雰囲気が変化するので、気分転換になります。
これも➁と同じように、だらだらと長い時間を使わない事がポイントです。
5分前後がおすすめです。
いかがでしょうか。自分に合いそうな息抜き方法はありましたか?
息抜きをしながら勉強に取り組んでいきましょう!
応援しています頑張れ!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
似ているようで似ていない
似ていないようで似ている
大好きなヒットメーカー
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼