ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 14

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 14

ブログ 

2025年 7月 13日 受験生のときの夏休みの過ごし方【小田部翔編】

夏真っ盛りになりました。この時期になると猛暑と屋内の寒さでお腹が大変なことになります、小田部翔です。最近腹巻を検討中です。

 

夏休みも目前ですね。日々の勉強計画など、しっかり立てられていますでしょうか。この夏を自分を合格に連れて行ってくれる大きな力にできるよう、前々からきちんと構想を練っておきたいところです。

 

考えたはいいけれど体調を崩して上手くいかなかった!なんてことが無いように体のケアも怠らないように!(自分はこれにやられました。ちゃんと労わってあげてね!)

 

 

さて今回は夏休みの過ごし方ということで、大切なことを1つ伝えておきたいと思います。

 

どれだけ短時間でも勉強を継続することです。

 

暑くてやる気が出ないとき、部活帰りで休みたくなってしまうとき、あると思います。実際自分もコンクールの時期なんかはなかなか手につきませんでした。

 

それでも人間というのは不思議なもので、ある程度連続して勉強できていると「でも最近結構続いてるしなー、もったいないよなー」と思います。

 

そんなわけないと思う人、分かります。それができたら苦労しませんから。

 

ですがこれ、本当によく効くんです。帰ってから少し単語帳を開くでも、寝る前にテキストを見返して思い出してみるでも、なんでも良いんです。

 

いつやるのか、というのを決めておくようにしてください。最初の2~3日を乗り越えられたら、あとは流れに沿って続けるだけです。

 

ちなみに人間には作業興奮というものがあって、最初は面倒に思っていても作業し始めると後から集中力がわいてきます。これのおかげで想定以上に色々出来ます。お得感があっていいですよね。

 

 

以上、夏の過ごし方もとい夏に試してみて欲しい事でした。せっかく時間はたくさん取れるので、1、2回途切れても大丈夫。この機会に毎日の勉強を習慣にしてしまいましょう。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

個人的に小学生の頃縄跳びを極めてそうだなーと思ってる人

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2025年 7月 12日 受験生の時の夏休みの過ごし方【浅子理央編】

こんにちは!!!

浅子理央です!

 

皆さんテストが終わってそろそろ夏休みですね!

私は真逆でテストが迫ってきています…

私の学部は医療系ということで必修の教科の単位を落としてしまったらその時点で留年が決まってしまう恐ろしい学部です。

みんなが一生懸命勉強しているので私も死ぬ物狂いで頑張りたいと思います。

 

 

ということで今回のテーマは

 

受験生の時の夏休みの過ごし方

 

です!

夏休みはとっっても大事な期間です。

そこで私が去年の夏意識していたことを紹介したいと思います!!

 

 

①必ず朝登校する!

夏休みは開館時間が変更になりますよね。

朝8時に必ず登校をして、朝活に参加していました!

朝が本当に苦手でしたが、朝登校しないと受かんないと思い危機感から起きれるようになりました!

気持から作りましょう。

 

 

②勉強計画をしっかり立てる

夏休み入る前に過去問や受講を1日どのくらい進めるか計画を立てました。

そして毎日夜か朝にその日のやることリストを作っていました。

私は勉強の時間配分がとても苦手だったので何時までに終わらすなど時間まで細かく組んでいました!

 

 

③適度に息抜きする

夏休み期間ずっと勉強していても集中力切れて逆に効率が悪いと思います。

なので私は文化祭準備や体育祭の応援団の練習を息抜きとしていました!

 

 

 

こんなに勉強する期間はそうそう来ないと思います。

夏休み明けに今までの人生で一番勉強したと思えるぐらい頑張りましょう

みんなで夏を乗り越えよう!!!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

不思議くんオーラある気がするあの人!!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


2025年 7月 10日 今年の夏こそは!【鈴紀大和編】

橋詰さんと真反対の暇な夏を過ごしそうな

鈴紀大和です!

 

バチェラーseason6は橋詰さんにおすすめされて

一気見しちゃいました!!

 

笑い声を小さくするのは、

人生の目標です。。

 

しかし、今回のテーマは

「今年の夏こそは!」

夏の目標みたいなやつですね。

ズバリ今年の夏は!

外に出る!!!です。

 

私はずっとサッカーをしていて、

良い日々でしたが、

はありませんでした😢

 

なので、今年はたくさんで遊びまくります!!

 

もともとインドアなので受験が終わってからも

NETFLIXやAmazonPrimeやYOUTUBE

を見て休みの間は家で過ごす派でした。

 

しかし、夏休みは、たくさん肌を焼こうと思います!!

例えば、海に行ったり、BBQをしたりなど

たくさん太陽をあびたいです!!

 

もう予定が決まっているので言うと、

へ行きます!!!!

海外旅行を友達と行くことが初めてなので

ほんとに楽しみです!!!

 

夜市に行ったり、千と千尋みたいなところに行ったりなど

やりたいことがたくさんあります。

特に夜市は楽しみで、

ご飯を食べたり、服を買ったりなど

いろんなことができます!!

 

とても焼けて久々校舎で見かけたときは、

台湾後なので旅の思い出を聞きに来てください!!

まぁ友達は相変わらず、

少ないので、たくさん東進で見かけるでしょう。。

 

熱い東進の夏を一緒に駆け抜けましょう!!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

今年の夏は草野球やりましょう!!

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


 

2025年 7月 9日 今年の夏こそは!【橋詰穂乃実編】

こんにちは、柏校の橋詰です!

 

いつもにこにこしてるらしい、

後輩に言われるととても嬉しいです!!

 

暑さのせいか体は絶不調で

この2ヶ月でダイエットもしてないのに5kg落ちていますが

(なんならラーメン頻度増えたけど、、)

笑顔は絶やさずにいきたいです✨

 

 

それにしても

あっっっっっっっっっっついね

私はとっても寒がりなので

室内外の気温差に苦しめられています

 

たまに校舎で暖房ついてる日あるでしょ

あの犯人は十中八九私です

 

ごめんなさい

 

 

話は変わりますが

最近低学年のみんなが今日好きの話をしてきます

 

そんな高校生に言いたい

 

大学生になったら

バチェラーを見るんだ!!!!!!!

 

私の年に1度の楽しみがバチェラー鑑賞で

先月、シーズン6が放送されました

 

予備校のブログなので講評はしませんが

もうとにかく、見てください。

 

みなさんが大学を卒業するころには

もしかしたら私が出演しているかもしれませんよ👀

 

そんな野望を抱えつつ、

今回のテーマ

『今年の夏こそは!』

について

 

私の通う早稲田大学さんは

驚くほど夏休みが長く

今年の私の休みは7/22~10/2です

 

毎年この時期になると他大学のスタッフに白い目で見られますが、、

 

この期間に達成したい今年の目標は

化粧品検定1級の勉強をする

です

 

去年までの夏休みは

もう旅行に旅行に旅行を重ね

柏に3日連続いる日はないほどでした

 

それも悪くなかった、すごい楽しかった。

 

でも最近は、なにか教養を深めたい欲があります

 

化粧品検定1級

いけるっしょ!くらいの気持ちで以前挑んだら

ぼこぼこにされました。笑

 

1年に2回しか試験がないので、

11月の試験で絶対取ります

 

こういう目標は

宣言しないと叶わないので、

この場をお借りします

 

絶対取ります!!!

 

みんなと一緒に勉強頑張る!!!!!

 

ちなみに1級の上に特級もあるらしいですが

なんか呪物っぽいのでそこまではいいかな

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

暇そう

笑い声うるさい

なんか生徒と話すときしっとりしてる

 

これでわかったらきみも担任助手検定1級取れる

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2025年 7月 8日 今年の夏こそは!【住吉空編】

どうもこんにちは!住吉です!

最近柏レイソルの試合を見に行ったんですけど

やっぱりテレビとかyoutubeで見るよりも迫力があってすごかったです!

生で見るサッカー選手みんな足の筋肉がすごくて

自分も鍛えないとなと思いました!

 

さて、本題に入ります

今日のブログテーマは

今年の夏こそは! です!

やりたいことめっちゃあるので

2つくらいに絞って紹介していきます!

 

1.大阪万博に行く

これは今年の夏一番やりたいことですね

大学生活始まってからこつこつ貯金している感じです。

中学生の時の修学旅行がコロナでなくなっちゃったので

神奈川から西に行ったことがなくて

(沖縄は別として)

やっぱり建築学生として大屋根リングとかちゃんと見ておきいのもあるし

関西は有名建築が多いのでそれも見に行きたいです!

あとたこ焼き食べたいです!

 

2.免許取る

3月に教習所に入校したのに4月と5月さぼっちゃったせいでまだ免許取れてないので、

夏休みには取りたいです。いや取ります。

免許取るまでに第1段階と第2段階に分かれてて

第1段階終わったら仮免許っていうのが取れるんですけど

今ちょうどその手前くらいです。

7月中には仮免取ります。絶対

 

 

特にやりたいのはこの2つですね。

ほかにもやりたいこと沢山あるので

また機会があったら紹介していきたいです!

 

ではまた!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

いつもニコニコ

明るい先輩です!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S