ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 18

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 18

ブログ 

2025年 1月 3日 受験生応援メッセージ【有川幸来編】

こんにちは、東進ハイスクール柏校の有川です。

みなさん、明けましておめでとうございます!

2025年もよろしくお願いします。

 

受験生のみなさん、昨年はどのような1年でしたでしょうか??

高校生の3年間は、勉強、部活、友達、行事、、、などなど、

様々なことを通して、立派な大人になっていく

とても大きくて価値のある3年間だと思っています。

そして、その3年間の最後の砦、「受験」がまもなく立ち向かってきますね。。。

みなさんはこの受験に向けて、たくさん努力してきたと思います。

その頑張りは、きっと、みなさんの成長に繋がっているはずです。

この「受験」というのは、合格・不合格という目に見える形で結果に残ってしまいますが、

結果がどうであれ、受験を乗り越えた先の自分は、もっと立派な一人前になっているはずです。

私自身、第一志望校に合格できず、併願校に進学することになったのですが、

それよりも、受験を乗り越え達成したことで得られたものが大きかったです。

受験を通して、様々なことを学びました。

何よりも、自分ってここまで頑張れたんだ、と

自分をたくさん褒めることができたのが、嬉しかった思い出です。

みなさんも、受験はあくまで通過点ですから、深く気を負うことなく、

前向きに、元気に頑張ってほしいと思います!

そして、体調には気を付けて!!睡眠は何よりも大事です!!

それでは、2025年もよい一年を!!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

今年でもう10年目の仲です笑

今年もどうぞよろしくね( `・∀・´)ノ

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



2025年 1月 2日 受験生応援メッセージ【宮垣編】

 

あけましておめでとうございます!担任助手の宮垣です!

 

元旦から、遠藤校舎長よりとても嬉しいご紹介をあずかりました。

私も東進卒業まであと3か月、しっかりと役目を全うしていきたいと思います!

 

さて、今回のテーマは

受験生応援メッセージ

ですね。

 

受験生のみなさんはこれまで過ごしてきたお正月とは異なる、

新しいお正月を過ごしているのではないでしょうか。

 

共通テストまで3週間を切った今、

新年だからこそ頑張ろうと心を燃やしている方も

「謹賀新年」というよりかは、勉強に焦りを感じている方も

いるのではないでしょうか。

 

どんな気持ちを持っている方も、自分の受験に本気で臨んでいることが素晴らしいです。

しっかり自分の事を褒めて、認めてあげてください。

 

これからは心を燃やして前向きに全力で勉強に向かうことはとても重要になってきます。

一方で「焦り」という気持ちも自分を正しく見れている証拠です。

なぜ焦っているのか、この焦りをなくすためには何が必要なのかをしっかり考えておきましょう。

「焦り」という気持ちも最後に大きく前進するチャンスを与えてくれるはずです。

 

私は自分の受験を経験し、4年間担任助手として多くの生徒の受験を応援してきました。

そんな私が今感じることは、

「あの時頑張ってよかった」

「受験でしか経験できないことがある」

です。

現在受験生のみなさんからすれば、「そんなこと言われても、、」となってしまうと思います。

ただ、「今頑張ることに数値化できないほどの価値がある」ということを知っていてほしいです。

みなさんの受験に向けた頑張りは、受験当日に発揮できる自分だけの財産でもあり、

今後の人生においても大切な財産になると思います。

 

共通テストや志望校の受験日に向かって、一分一秒にこだわっていきましょう。

その努力は必ず自分の力になっているはずです。

努力で培われた自分の力に自信を持って挑んでください。

心から応援しています!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

1年の時から大人びていましたが、

より落ち着きのある素敵な人になったと感じます!

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



2025年 1月 1日 受験生応援メッセージ【遠藤陽太編】

高校生の皆さん、新年明けましておめでとうございます!

柏校 校舎長の遠藤陽太です。

のんびりお正月、ではなくいよいよ直近に「大学入学共通テスト」が迫ります。

皆さんはどんな心境で新年を、そして入試直前きを迎えているでしょうか。

振り返れば2024年も多くの出来事がありました。

 

世界の各地で紛争が続いたり、異常気象や自然災害など、辛い話題も多かったですが、なんといっても一番は大谷翔平選手の「50-50」達成ではないでしょうか。

政治では衆議院選挙で自民党が過半数割れで少数与党となったり、

アメリカでは1月にトランプ大統領の就任があります。

物価高、日銀のマイナス金利解除、新紙幣発行、新NISAスタート、など

お金にまつわる話題も多い1年でした。

きっと2025年も様々な出来事があり、多くの、まだ見ぬ、

新しい世界がやってくると思います。

皆さんは何を目指して、どこを目指して、目の前の大学受験に臨みますか?

大学受験は、多くの人にとって初めて、真剣に、自分の将来・生き方を見つめ、

選ぶタイミングです。

人生最大と言っても過言ではないくらいの努力をします。

それ故に、挫折があったり、困難があったり、

時には逃げ出したくなることもやってきます。

ここから3月までは文字通り「決戦」です。

1日1日が人生を懸けた大勝負です。

これまで努力してきた実力を存分に発揮して、未来を掴み取ってください。

失敗することもあります。

一度、落ち込んでも、必ず立ち上がって次の目標を目指しましょう!

どんな困難も、後から振り返れば自分を大きく成長させてくれるエネルギーです。

今は高校生、そして目の前に大学受験があるから皆さんの努力の対象は「勉強」です。

大学受験までは「答えのある世界」の中での戦いです。

大学生になってから、、、社会に出てから、、、は「答えのない世界」での戦いです。

変化の激しい、日々前提やルールの変わる厳しくも魅力的な世界の中で自己実現を目指していく事になります。

大学受験は「答えのない世界」の中で存分に輝き、活躍して、自分も周りの人も幸せにするための第一歩です。

ぜひ、全力で戦って、全力で乗り越えてください。

最後は試験会場で「自分を信じきれた」人が合格します!

自分を信じ切るために、最大限の努力を重ねてきた人が合格します!

絶対に合格を勝ち取りましょう!

校舎から東進生も、東進生じゃない人も、全員の大学受験を応援しています。

そして、

この国の未来を拓くのは人、の力です。

たとえ、人口が減っても一人一人の人間が意志を持ち、強くなれば地域も、社会も、世界も、明るくなります。

一人一人が地域の、社会の、世界の未来を切り拓く仲間です。

大学受験を通して、「どう生きるのか」考え・深め・向き合い日々を過ごしましょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

常にチーム全体のことを考えてくれる

まさに人財たる、この人です!

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼



2024年 12月 31日 受験生応援メッセージ【林田唯吹編】

こんにちは!柏校担任助手の林田です!

今日で2024年も終わりますね。皆さんの緊張も高まっているころだと思います。

最後まで一生懸命勉強して、悔いのない2024年にしましょう。

 

さて、今回のテーマは、

「受験生応援メッセージ」です。

 

受験生の皆さんは、本当によくここまで頑張ったと思います。

いくら勉強しても結果が出ないときもたくさんあったと思います。

そんな日々を乗り越えた皆さんには、本当の実力がついていることは間違いないです。

 

しかし、受験は頑張った人が全員受かるものではありません。

計り知れない努力をした人でも落ちてしまう可能性があります。

それまでの模試でどれだけいい点を取っていても、本番の一回がうまくいかなければ不合格です。

そんな可能性を少しでも小さくするために、皆さんには受験の直前まで努力を続けてほしいです。

 

あとは、大学までの道のりは必ず調べておきましょう。仮に迷って遅刻でもしたら、努力が水の泡になってしまいます。

 

ほかにも、緊張による体調不良や、公共交通機関の遅延など、皆さんを動揺させるものはたくさんあります。

 

そんなものには負けず、最大限の力を発揮できるように頑張ってください!!

校舎から応援しています。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

KING Of 柏校

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

トップバナー


2024年 12月 30日 受験生への応援メッセージ【唐澤茜里編】

 

みなさん、こんにちは!

柏校担任助手の唐澤茜里です!

 

さて、今日のテーマは「受験生への応援メッセージ」です!

 

もう共テまで3週間を切りましたね…

受験生の皆さんはどんな気持ちでしょうか?

そろそろ、受験本番が近づいて来ていることを実感して、

緊張している人も多いのではないでしょうか。

 

この時期に受験生の皆さんに気をつけて欲しいことは色々あるのですが、

やっぱり体調管理は大切です。

1回しかない大事な受験。

万全の体調で臨みたいですよね。

 

特にこの時期は勉強したくて、睡眠時間がどんどん短くなってしまっている人もいると思うのですが、

それだと自分のベストコンディションで試験当日を迎えられません。

 

最後の詰め込みも大切ですが、

本当に直前になったら、元気な自分でテストに臨めるように準備することが1番大切です!

しっかり寝て、しっかり食べて、万全な状態で試験当日を迎えましょう!

 

ここまで、体調面について書いてきましたが、

やっぱり最後に大切なのは、自分に自信を持って臨むことだと思います。

 

今まで頑張ってきた自分に誇りを持って、受験を迎えましょう!

そうすれば、自分のベストを試験本番でも発揮できるはずです。

 

みなさんのことを応援しています!! 最後までやりきれ!!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

今年最後のブログ!!

良い締めを期待しています!!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

トップバナー


お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S