ブログ
2024年 12月 28日 受験生応援メッセージ【安野奏子】
久しぶりにブログを書いています。安野です。
あと少しで12月も終わってしまいますね、、
やり残したことはありますか?私はありません!大学2年目は、1年生に比べて実習も始まり、とても忙しかった分とても充実した一年だったなと感じています。
2025年の目標は
楽しむ
です
さて、今回のテーマは
受験生応援メッセージですね
私が受験をしたのはもう2年前かと思うとあっという間な気がします。
受験は本当に緊張します。
手汗もすごいことになります。
でも、それは当たり前だったと今では思います。沢山勉強して、行きたい大学に向かって費やした時間とエネルギーがあるからこそ、やっぱり本番は緊張します。
緊張したらどうしよう!なんて思っている時間があったら、単語見返しましょう!
そして
受験と同じくらい大切なのが、行き方をしっかり把握しておくことです。
オーキャンなどで行っているとは思いますが、
例えば、電車が遅れたりすることも予想されるので、結構早めに出ておくのが大切です、遅れて自分自身が焦ってしまい、どうしよう!と考えているとそれだけで疲れてしまってもったいないですよね。
行き方、余裕のある行動は受験本番と同じくらい大切です!
その準備もしておきましょう。
あとは今まで努力してきたことをぶつけるだけです。
頑張ってきたみなさんなら大丈夫です!
全力で応援しています
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
笑いのツボが似ている気がする同期
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 12月 26日 受験生応援メッセージ【小川知紗編】
こんにちは小川知紗です。
超仲良しな美咲さんからの紹介嬉しいです。
よく私のこと知ってますね!嬉しい!
また一緒に遊んでください♡
さてクリスマスも終わって年末年始シーズンの到来です。
2024年もあっと言う間でしたね。
皆さんの2025年の抱負はなんですか?
今日のブログのテーマも
受験生への応援メッセージ
です
共通テストまで23日
受験生のみなさんもソワソワしてくる頃だと思います。
とりあえずまずは落ち着いて勉強してください。
どんなマインドを持っていたとしても結局のところ助けてくれるのは努力量・勉強量です
勉強を一生懸命頑張っていることを前提に
メッセージとして私が伝えたいことは
目の前のことに集中する
です
余計なことは考えないほうがいいです。
試験のときにやることは
解答用紙に1つでも多くの正解を書くこと
難しいことではありません。
色々と心配なことはあるとは思いますが、
必要以上に物事を難しく捉えたり、規模を大きくして考える必要はないと思います。
担任助手はみんなが
東進で勉強を頑張ろうと決めた日
毎日頑張る受験生に成長した日
調子のいい日も悪い日も
様々な場面を見てきました
最後までみんなのことを応援させてね!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
なんやかんや頼れる
大きな同期
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 12月 25日 受験生応援メッセージ【寺尾美咲編】
こんにちは!寺尾美咲です。
あと24日で共通テストですね。
ちょっと前まで夏休みだ!!
受験の天王山!!
と話していたこともあり、時の流れの速さに驚く今日この頃です。
あっという間に4年生。
担任助手として最後の受験生応援メッセージを書いていこうと思います。
とは言っても言いたいことはめちゃシンプルです。
「後悔しない、120パーセントの努力をする」
これだけです。
今の皆さんが置かれている環境は様々で
かなり第一志望まで近付いている人もいれば
なかなか努力に対して実力が着いてこない人もいると思います。
どんな状況でも、油断せず、諦めないでください。
「あの時もう少し頑張っていれば」
といった”やらなかった“後悔は
自分の中から本当に本当になくなりません。
不安になったり、
ちょっと休憩したくなったりする気持ちも十分にわかります。
でもあと24日。
二次試験、私立含めてもみなさんが頑張らなければいけないのはあと3ヶ月くらいです。
これまで頑張れていた君なら絶対にやれる。
本番で実力出し切るために、
毎日120パーセント、いや、200パーセントくらい妥協せず毎日の勉強にこだわりましょう。
試験会場で助けてくれるのは
自分のこれまでの努力の積み重ねだけです。
文字通り、《死ぬ気で》頑張ってください。
自分に負けるな!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
超仲良しです。
お父さんと同じ甘党で、妹思いで、
趣味は世界の料理巡りで、
素敵な衣装を着たりする
思慮深い+視野広い+優先順位立てるのうまい
後輩です。山盛り紹介でした。
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 12月 24日 受験生応援メッセージ【渡邊拓夢】
受験生の皆さんへ
いよいよ受験本番が近づいてきましたね。今この瞬間、胸がドキドキしている人も多いのではないでしょうか。私も同じでした。試験が迫るにつれ、「本当に合格できるのだろうか」と何度も不安に襲われました。結果が怖くて、努力が報われるのか分からなくて、何度も立ち止まりそうになりました。
でも、そんな時に思い出してほしいのはこれまでの自分の努力です。振り返ってみてください。眠い目をこすりながら机に向かった日々、思うような結果が出ず涙を流した模試、悔しさを抱えながらも再び立ち上がった瞬間。そのすべてが、あなたをここまで導いてくれたのです。努力は目に見えなくても、確実にあなたの中で力になっています。
私も受験のとき、緊張で手が震え、試験会場に向かう足が重く感じた瞬間がありました。でもそのとき心の中で言い聞かせたのは、「自分はやれる。ここまで頑張ってきた自分を信じろ」という言葉でした。試験会場では周りの人が天才に見えて、自分だけが凡人に思えるかもしれません。でも、それはみんな同じ。周りと比べる必要なんてありません。君には君にしかない力がある。
そして、試験が終わったあとに気づいたのは、「やり切った」という達成感と、努力し続けた自分への感謝でした。結果はもちろん大切ですが、それ以上に「本気で挑戦した」という事実が、これからの人生で必ずあなたを支え、勇気をくれます。
だからどうか、自分を信じてください。自分自身がこれまで積み上げてきたものは決して消えない。そしてその努力は、当日、きっとあなたを背中から押してくれるはずです。緊張しても大丈夫。不安があっても、もちろん大丈夫。そのすべてを抱えながら前に進める君はもう十分に強い。
当日は、深呼吸をして、これまで頑張ってきた自分に「ありがとう」と伝えてください。全力で挑むその姿が、あなたの未来を必ず切り拓いていきます。
私も、家族や友人、先生方と同じように、心から皆さんを応援しています。そして、最後にこの言葉を贈ります。
「絶対に大丈夫。」
この言葉は、私が自分自身に言い続けた言葉でもあります。そして、この言葉を信じて前に進んだ結果、人生が変わりました。この言葉を試験会場に必ず持って行ってください。絶対に同じように未来を切り拓けます。
自分をとにかく信じて。乗り越えられない壁なんてこの世に存在しません。君なら必ず乗り越えられる。
心からのエールを送ります。
頑張れ!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
僕の20倍は大人な担任助手?
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 12月 23日 受験生応援メッセージ【岡田直恭編】
今のところ今後の予定はライブと東進の勤務しかない岡田です。
先日ライブ参戦のために福岡遠征してきましたが
ライブとご飯のとき以外はほぼ部屋にいました。
でも予備校で働いていることの自覚はあるので
太宰府天満宮には行ってきましたよ!!
繋がりの欠片も見えませんが
今回のテーマは
「受験生応援メッセージ」
ということで
受験勉強を頑張る皆さんに一言伝えられればなと思います!!
前提として、僕は入試1回も緊張しませんでした。
意識していたことはただひとつ
”人生の一大イベントを楽しむ!!”
ということです。
僕は長年競泳をやっていましたが
めっちゃ集中した個人のレースよりも
チームメイトとわいわいしながら出場したリレーのほうが
タイムが速かったということが多々ありました。
そこから学んだこととして
自信を持つのに十分な積み重ねがあるならば
あとは本番を楽しむだけで良い結果がついてくるということです。
ただ注意してほしいこととして
この心持で成功できるのは
自信を持てるほどに勉強を積み重ねた人のみです。
本番までは勉強勉強というつらい日々が続くと思いますが
受験が終わればいくらでも楽しく過ごすことはできます。
まずは後悔しないように日々積み重ねていきましょう!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
実は中学の先輩!!
コミュ力だけは大尊敬です。
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼