ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 20

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 20

ブログ 

2024年 12月 23日 受験生応援メッセージ【岡田直恭編】

今のところ今後の予定はライブと東進の勤務しかない岡田です。

先日ライブ参戦のために福岡遠征してきましたが

ライブとご飯のとき以外はほぼ部屋にいました。

でも予備校で働いていることの自覚はあるので

太宰府天満宮には行ってきましたよ!!

 

 

繋がりの欠片も見えませんが

今回のテーマは

「受験生応援メッセージ」

ということで

受験勉強を頑張る皆さんに一言伝えられればなと思います!!

 

前提として、僕は入試1回も緊張しませんでした。

意識していたことはただひとつ

”人生の一大イベントを楽しむ!!”

ということです。

 

僕は長年競泳をやっていましたが

めっちゃ集中した個人のレースよりも

チームメイトとわいわいしながら出場したリレーのほうが

タイムが速かったということが多々ありました。

そこから学んだこととして

自信を持つのに十分な積み重ねがあるならば

あとは本番を楽しむだけで良い結果がついてくるということです。

 

ただ注意してほしいこととして

この心持で成功できるのは

自信を持てるほどに勉強を積み重ねた人のみです。

本番までは勉強勉強というつらい日々が続くと思いますが

受験が終わればいくらでも楽しく過ごすことはできます。

まずは後悔しないように日々積み重ねていきましょう!!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

実は中学の先輩!!

コミュ力だけは大尊敬です。

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

トップバナー



2024年 12月 22日 受験生応援メッセージ【西村奏海編】

 

こんにちは。柏校担任助手の西村です。

昨日川岸担任助手からラーメン行こうと誘われてウキウキです。ラーメンツアー第二弾早く開催したいです。

最近食欲旺盛なので4杯は余裕です!!

さて本日のテーマは

「受験生応援メッセージ」

です。

ということで私からも受験生応援メッセージを送らせていただきます。

私が受験生に伝えたいことは二つあります。

①英語を制するものが受験を制する

英語は理系の人も文系の人も使います。その分全員が力を入れてくる科目です。

その英語でしっかり点数を取れるようになるということは、受験において大きなアドバンテージになるということです。

残り時間も少ないため、単語・熟語・文法で曖昧なところがある人はしっかり確認して復習しましょう。

②最後まで諦めない

受験も迫ってきてこのままで合格できるのだろうかと思っている人もいるかもしれません。

私も去年本番の共通テストで目標に全然届かず、これで第一志望に受かるのだろうかと思いました。

しかし、今まで自分が頑張ってきたことは誰よりも自分が一番わかっているはずです。

今まで自分がやってきたことを信じて、最後まで全力で努力し続けることが大事です!!

その上で自分は絶対第一志望に合格すると発言する・心から思うことで本番自分の得意分野が問題で出たりと運を引き寄せられます。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

趣味はオタ活と東進

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

トップバナー


2024年 12月 21日 受験生応援メッセージ【川岸翼】

 

ども。

やっぱり僕のブログ最近多いよね?

3テーマぐらい連続でこんにちは。川岸です。

 

 

さてさてもう本番ですよみなさん。

 

今日はもうまどろっこしいことはなしでいきましょう。

 

 

君らは十二分に時間をかけて勉強し、

 

十二分かはわからないけれども

第一志望校と戦える、向き合える力をつけてきたと思います。

 

 

あとやり残していること、

それは、

 

試験までの残りの時間も全力で机に向かい続けること

 

そして、

 

合格すること。

 

 

 

以上です。

 

頑張ろう。

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

ラーメン食べに行こラーメン

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

トップバナー



2024年 12月 20日 受験生応援メッセージ【橋詰穂乃実編】

 

こんにちは!柏校の橋詰です!

 

本橋さん、もうちょっと素敵な紹介してもらっていいですか?笑

 

最近は、大事なところにお金を使いたいなぁという思いが強いので

タクシーとかめっきり乗らなくなりましたね。

 

あ、でも今朝雪?みぞれ?みたいなのが降ってて

流石に乗りたくなりましたね、

 

耐えたけど。

 

えらい!1,500円節約した!!

と思って、ちょっと良い買い物をしました

 

・・・こんなことしてるからお金ないんですね

 

二十歳を迎えた私の二番目の懸念は、

今年お年玉をもらえるのかどうかですね

まだまだ気持ちは子どもなんだけど、、

 

ん?一番の懸念は何かって?

それはもちろん、

みなさんの受験ですよ!!!!

 

そんなわけで無理やりテーマに繋げます!

 

今回は「受験生応援メッセージ」です!

 

最終共通テスト本番レベル模試も終わり、

共通テスト本番まで一ヶ月を切りましたね!

 

ここまで頑張ってきた柏校のみんなを

誇りに思います

 

みなさんは、私たち担任助手が心から応援して

胸を張って受験会場に送り出せる、

そんな受験生になってくれました

 

本当に本当に、尊敬しています

 

その上で、残り一ヶ月をより良い時間にするため、

私から2点お伝えします!

 

 

ひとつめ、合格に強くこだわりましょう

 

この時期、不安が募りますよね。

「第一志望はやっぱり無理かも、、」

「もうどこかに行ければいいや、、」

という弱音を最近ちらほら聞きます

 

が、

気持ちで負けてる人が学力で勝てるわけないです

 

あなたが今くよくよ悩んでいる間に、

ライバルは強く合格を目指し勉強しています。

 

この時期はいろいろ考えてしまう時期

と同時に、

もう考えたってどうにもならない時期です

 

それなら、合格だけを考えて勉強するべき。

 

いま、この時期だからこそ、

強く合格のみにこだわりましょう!

 

 

ふたつめ、周りの人に感謝しましょう

 

この1年、近くにいてくれた人の存在を思い返しましょう

 

両親、学校の先生、東進のスタッフ、

友だち、先輩、後輩

たくさんの人に支えられて、

今日までみなさんは受験勉強を続けられました。

 

当たり前のことじゃないと思います

すごく恵まれていることです

 

ここまで支えてくれた周囲の人に

今一度感謝してください。

 

すると同時に、自分は1人じゃないんだなって気付けます

 

そしてそれはまた安心・自信として

みなさんの背中を必ず押してくれます!

 

辛くなったらその人たちの顔を思い出して、

残り少ない受験勉強を乗り越えてくださいね

 

 

 

 

「神様は乗り越えられない試練は与えない」

という考え方は聖書に根ざすものです。

私は無宗教ですが、、

 

こう考えると、なんだか乗り越えられるような気がしてくるんですよね

 

 

柏校って、他の校舎と比べても

スタッフの人数多いんですよ、

 

その全員があなたのことを応援している、

それだけで有利な気がしませんか?

 

柏校のみんななら絶対大丈夫!

乗り越えられない試練はないです!!

 

来春を、笑顔で一緒に迎えられること、楽しみにしています

 

 

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

こいつのブログ読んでないようじゃだめか、

こいつのはね、読まないと。

いいこと書いてくれるから任せすぎてます!

いつもありがとう!!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2024年 12月 19日 受験生応援メッセージ【本橋隼人編】

はるとさん最高の紹介ありがとうございます。

ごはん早く行きましょう!

どうも柏校の大谷翔平??こと本橋隼人です。

最近は、プロ野球もメジャーリーグも学生野球も完全にオフシーズンになってしまい、悲しい気持ちになっています。

 

そんなことはさておき、いよいよ受験が近づいてきましたね。

本日も引き続きテーマは、

「受験生への応援メッセージ」

です。

ぼくからもメッセージを送らせていただきます。

 

ぼくからは1つだけです。

 

「最後は気持ち!」

 

もうこれに尽きます。

自分は合格するんだ!という気持ちを誰よりも強く持って本番に臨んでください。

気持ち次第でどうにでもなる 

とまでは言いませんが、一発勝負の大学受験では気持ちの持ち方次第で結果が大きく変わってくると思います。

受験生はこの1年間もしくはそれ以上、人生で一番勉強してきたと思います。

それだけやってきた自分自身を最後まで信じてあげてください。

自分を最後まで信じきれた人は強いです。

最後まで自信をもってやりきってください。

 

また、当日までの気持ちの持ち方ももちろん重要です。

現時点ではちゃんと点数が取れるかどうか不安を抱えている受験生がほとんどだと思います。

でも大丈夫です。

こっからまだまだ伸びます。

やるべきことをしっかりこなしてきた人は特にこの直前の1か月が一番伸びます。

これまであまり結果が出なくて落ち込むことが多くても、

「絶対伸びるから大丈夫!」

という気持ちをもって最後までやりきりましょう。

 

 

昨日のはるとさんの流れを真似して最後は

ぼくの好きな野球アニメ「ダイヤのエース」片岡鉄心監督の言葉で締めたいと思います。

 

「敵は己の中にあり!!本来の力を出し切ることが勝利への近道と知れ」

 

本番では自分を信じて力を出し切ってきてください!

 

頑張れ!!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

タクシー使いがち?!最近どうですかい

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

トップバナー


お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S