ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 21日 東京工業大学(東京科学大学)紹介【飯塚思温編】

こんにちは!飯塚です。PCは、できます!

昨日から夏休みが始まった生徒さんも多いと思いますが、開館と同時に登校できていますか?悔いの残らない夏にしてくださいね。

 

さて今回のテーマは私の通っている

『東京工業大学』

の紹介です!

10月には「東京科学大学」に名称が変更されたり、今年度から入試に女子枠が設けられるなど、最近はすこしずつ知名度が上がってきているのではないでしょうか。

そんな東工大について、次の3つの視点で説明していきます!

①入試について

②大学生活について

③オープンキャンパスなどのイベントについて

東工大志望の受験生には入試について理解を深めてもらい、志望校に迷っている生徒さんは少しでも選択の幅を広がることを願っています!

 

①入試について

まずは入試形式についてです。大きく分けて次の2つがあります。

一般選抜・総合型選抜

一般選抜はみなさんがご存知の通り、2月に一斉試験をおこなう方式です。

それに対し、総合型選抜は一般選抜よりも早い時期に面接や小論文、またはペーパーテストなど総合的な能力で合格者を決定する方式です。

一般入試はどの学院(学部)も一律の試験ですが、総合型選抜は学院ごとに特色のある入試になっています。今年度から女子枠も設けられているので、少しでも興味がある人は募集要項を確認してみてください。単純に入試のチャンスが増えるので、総合型選抜に応募して損することは絶対にありません。

↓令和7年度入試 募集要項↓

https://admissions.titech.ac.jp/admissions/admission/admission/guideline

 

次に配点・科目についてです。

一次選抜

共通テスト 6教科8科目(配点:0点

二次選抜

数学 180分(配点:300点)

英語 90分(配点:150点)

物理 120分(配点:150点)

化学 120分(配点:150点)

この中でも注目すべきは、共通テストの配点が0点というところでしょうか。共通テストは一次選抜(足切り)にしか使われず、あくまで二次選抜を受験するための資格を得るためにしか利用されません。このことから、東工大は圧倒的に二次試験の比重が重いと考えてよいでしょう。あとは数学が3時間(全大学で一番長いです)で300点ということで、数学の配点が非常に重いことが特徴です。。

 

最後に学院(学部)の紹介です。他の大学でいう「学科」は「系」と呼ばれ、2年生以降に所属することになるので入試の段階では決定されません。入試では次の学院から第2志望までを選択し受験します。各学院で学ぶことを簡単に記載しました。

理学院

数学や物理学、宇宙、化学など

工学院

機械や電子回路、半導体、通信技術など

物質理工学院

材料や有機・無機化学など

情報理工学院

数学やアルゴリズム、プログラミングなど

環境・社会理工学院

建築や環境、エネルギーなど

生命理工学院

生物学や有機材料など

ちなみに私は工学院 電気電子系というところで、電気回路や量子力学、半導体物性について現在学んでいます。

 

②大学生活について

東工大は「クオーター制」といって、1年を4学期に分けて授業や定期試験がおこなわれます。1Qが4~5月、2Qが6~7月、8~9月が夏休みで、3Qが10月~11月、4Qが12月~1月、2月~3月が春休みです。

学生生活に関しては、言わずもがなだとは思いますがすごく忙しいです。理工系大学生という感じです。

毎回の授業の課題に中間試験と期末試験、実験のレポートが隔週であり、それに加えてバイトやサークルなど。とてもではありませんが、すべてを両立するのはなかなか困難です。

1年間通ってて改めて思いますが、キャンパスはすごく良いところです。

最寄り駅は東京都目黒区の東急大井町線「大岡山駅」です。改札を出ると目の前に正門があります。キャンパスはとても広く、多くの棟から成っているので、授業ごとに移動が必要になります。ただ、春は桜が綺麗ですし、秋になるとイチョウが黄色に色づいてとても綺麗です。近所の人が犬の散歩をしていたり、保育園児がいたり、さながら国立公園のような雰囲気です。

また、「滝プラザ」という最近できた学生プラザがあります。ここでは友達と集まって話したり、空きコマに昼寝をしたり、自習したりできてとても居心地がいいです。

友達づくりが不安な人に朗報ですが、ユニット制といって、学院の垣根を超えて一緒に授業を受ける仲間ができる仕組みがあります。私はユニット57に所属していますが、1年経った今でも旅行に行ったり、いちばん仲の良いグループはユニットです。

 

③オープンキャンパスなど

2024年度のオープンキャンパス8/7(水)オンライン・キャンパス共に実施されます。一部のイベントは事前登録が必要なのでお早めに。

また、オンライン入試説明会も実施されるので、興味がある方は下のURLからチェックしてみてください!

https://admissions.titech.ac.jp/admission/event

11月には東工大の学園祭である「工大祭」も開催されます。今年は11/3,4で開催予定です。去年私達も出店しましたが、いろんなサークルや研究室が催し物をしているので行くだけで楽しいですよ!とてもオススメのイベントです。

https://koudaisai.jp/

ぜひ受験へのモチベーションを高めたり、大学選びの参考にしてください!ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

中1からの長い付き合いやな

これからもよろしく頼むわ

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



2024年 7月 20日 一橋大学紹介【唐澤茜里編】

みなさんこんにちは!

柏校担任助手の唐澤茜里です!

 

最近は30度を超える暑さが続いていますが、皆さんは体調など崩していませんか?

私はこの前、友達が熱中症になって救急車で運ばれてしまい、熱中症の怖さを実感しました…

みなさんも熱中症には気を付けてください!

 

さて、今日のブログのテーマは大学紹介ということで、私の通う一橋大学を紹介していきます!

まず、みなさんは一橋大学をご存知でしょうか?

大学の友達との間で、一橋大学の知名度が低いということを自虐的に話したりすることがある(笑)ので、今まで一橋大学を知らなかったという方にも、このブログを通して一橋大学のことを知ってもらえたら嬉しいです!

 

まず基本情報ですが、一橋大学は東京都国立市にある社会科学を専門とした大学です。

千葉県に住んでいる人には、国立市と言われてもあまりピンと来ないかもしれませんが、東京都のちょうど中央あたりに位置している市で、柏駅からだと電車で約1時間半くらいかかります。

学部としては商学部、経済学部、法学部、社会学部、そして2023年度に新設されたSDS(ソーシャルデータサイエンス)学部という5つの学部があり、1学年約1000人程度の割と小規模な大学です。

 

ではここから、私の思う一橋大学の魅力を紹介していきたいと思います!

 

➀歴史を感じる校舎と閑静な街

私が一番この大学で気に入っている部分と言っても過言ではないのが、歴史を感じる校舎です。

特に入学式などが行われる兼松講堂と図書館は特にカッコいいのでぜひ皆さんに見てもらいたい!!!

また、国立という街の閑静な雰囲気も私が気に入っている部分の1つです。

たまに保育園の子どもたちが大学の広場(?)みたいなところで遊んでいて、微笑ましく見ています。

遊べる場所はそんなに多くないですが、勉強に集中できる良い環境だと思います!!

 

②ゼミナール教育に力を入れていること

一橋大学自体も「ゼミナールを核とする少数精鋭教育」を一橋大学の魅力としてホームページで紹介していたりもします。

商学部や社会学部では1年生から「導入ゼミナール」と呼ばれる、研究の基礎を学ぶようなゼミが必修となっているので、早い時期から少人数で自分の意見を発表することが求められる場に参加でき、とても良い経験になると思います。

私もまだ1年生なので、3、4年生でのゼミは体験していないのでわからない部分は多いですが、春夏学期の導入ゼミだけでもとても学びが多い時間になったので、今後のゼミがとても楽しみです!!

 

③就職に強い!!

銀行やコンサルティング業への就職率がとても高いです!

有名企業400社への就職率がトップというランキングもあったりします。

有名企業への就職が全てではないと思いますが、一つの参考にしてもらえたら嬉しいです!

 

一橋大学の魅力、伝わったでしょうか??

興味を持ってくれた方は、8月3日(土)~8月5日(月)に国立キャンパスにて、来場型のオープンキャンパス、7月29日(月)~8月18日(日)にオンライン型のオープンキャンパスが行われるので、ぜひ参加してみてください!!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

パソコンに強い人

私にもぜひエクセル教えてください!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 


2024年 7月 18日 筑波大学紹介【川岸翼】

 

ども。

「1人でもラーメンに行ってるイメージ」と紹介されましたが、節約のために原則1人ラーメンを禁止している川岸です。

最近僕ブログ多くない?


まあやっていきましょうか。

 

今回のテーマは
「筑波大学の紹介」ですね

 

筑波大学やそこでのコミュニティは空気感も当然いいんですが、こういう大学紹介で「人がいいです!」なんて言っても他との差別化にならないですよね。
今回は筑波大学だからこそ!になるであろう良さを何点か紹介していきます。

 

①広い、とにかく

デカいんですよとにかく本当に

筑波大学は2つのキャンパスから成ります。
筑波キャンパスと東京キャンパスです。
東京にもキャンパスがあるの知ってました?ただこっちのキャンパスは社会人大学院(夜間)のもので基本的に学生が利用することはありません。

さて本題は筑波キャンパスです。
筑波キャンパスの面積は258ha!
言われてもピンと来ないと思いますがこれは単一キャンパスでの面積だと九州大学に次いで2位の広さです。


でもやっぱり258haって言われてもわからないですよね。参考程度に比較してみましょう。

よく聞く東京ドーム換算にすると55個分に当たります。
55個分!?!?

他大学と比較してみると、
早稲田大学の早稲田キャンパスは12ha
千葉大学の西千葉キャンバスは39ha


いかに筑波大学がデカいかお分かりいただけるかと思います。


言わずもがな、デカいのはメリットだらけです。

都内の大学だと、スポーツ系のサークルに所属していても活動のために外部グラウンドを借りなきゃいけない、みたいなことがありがちなんですが、当然そんな問題は筑波大学じゃ起こりません。
これが本当にデカい。

学内でサッカーやラグビー規模のグラウンドは同時に4つくらい作れるはずです。これなら団体間での予約の競合の心配もなし!


じゃあ逆にデメリットは?
これは僕が入学前に持っていた懸念なんですが、まあやっぱり移動が大変そうじゃないですか。
ただこれは実際に大学に入ってみればさほど気になることじゃなかったです。
筑波大生のほとんどは学内の移動に自転車を使います。学生の大半が自転車で、全員がそれを使って移動するのが当たり前の環境なので、移動が大変という感覚を持つことはまあまずなかったです。

一応10分に1本、学内の移動に使えるバスが走っています。

 

②大学周りに住んでる人が多い
我々のように柏近辺を拠点に活動する人間からすれば、つくばはせいぜい1時間弱ですし「通いやすい」距離に見えるかもしれませんが、筑波大学に来るのはここら辺に住む人間だけではありません。
地方から受験してくる学生がいっぱいいるのはもちろんですし、東京の西の方や神奈川から受験する学生も結構います。そういう人にとって筑波大学は、通えない、あるいは通いじゃ苦しい、大学になるわけです。


そんなわけで、筑波大学は大学近辺で一人暮らしをする学生の数がとてつもなく多いです。確か全体の8割超えてるんじゃなかったかな。


これに拍車をかけている要素が2点あります。


1点目は学生宿舎。筑波大学には学生専用の宿舎があり、確か家賃は2万円を切るくらいだったと思います。安いね。狭いんだけどね。

もう1点は学生向け物件の充実さ。その昔、つくばエクスプレスが開業する以前は、筑波大学は本当に陸の孤島でした。そういった背景があってか、学生向けの一人暮らし物件がやたら充実しています。1R 風呂トイレ別 25m^2超え、4万円台とか。
こないだこれを都内で一人暮らしする某担任助手にお見せしたところめちゃめちゃに驚かれました。そりゃそう。


まあそんなわけで大学周りに住む人が非常に多いわけです。自宅から通う人に対して「宅通」と呼称があるほど自宅通いが珍しい側になります。面白いですね。
みんなが一人暮らししていて、泊めて泊められてに抵抗感も少ないので、筑波独自の遊び方が確立しているなあといった感じですね。都内みたいに繁華街があるわけではないですが、誰かの家にボードゲーム持ち寄ってピザ頼んで、今度はそれを別の誰かの家でやって。とか?
東京の夜にはそれならではの良さがあると思うのでここは好みの問題だとは思いますが、筑波特有の面白い空気感が出来上がってるのは間違いありません。

 

③学園祭がデカい
①とも結構関連しちゃうかな。学園祭がデカい!これもいいことです。
先ほど紹介したデカキャンパスの隅々までを使って、来場者が3万人にも上る学園祭が行われます。
企画の数は400にも上りますがキャンパスが広いのでギチギチ感はそんないないかも。マジで素晴らしい。

ここからは宣伝ですが今年の学園祭が11月3日と4日に行われます。
https://sohosai.com
から情報が確認できるので覗いてみてください。僕は運営側にちょっと噛んでます。

雙峰祭公式キャラクターのそぽたんが可愛くていいですね。

筑波大生に愛されています。

嬉しそうなそぽたん

(雙峰祭のHPより引用)

 

以上です。

筑波大学のデカキャンパスを体感にもいい機会でしょうからぜひぜひ雙峰祭に来てみてください。

至る所でそぽたんがお迎えいたします。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

君の大学は何やってるんだい

結構特殊な感じの大学に通うアイツです

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



2024年 7月 17日 千葉大学紹介【西村奏海】

 

こんにちは!柏校の西村です!!

昨日の橋詰担任助手からの紹介が嬉しすぎてテンション高めです!!

これからも仲良くしてほしいです!

 

本日のテーマは大学紹介ということで今日は私が通っている千葉大学について紹介していきます!!

千葉大学には西千葉キャンパス、亥鼻キャンパス、松戸キャンパス、柏の葉キャンパス、墨田サテライトキャンパスがあります。

まず千葉大学としてのオススメポイントは、全員必修の留学制度があることです!!

学生のうちに海外に留学して語学力を伸ばせるとともに様々な価値観を学べる機会が全員にあるのはレアです。

是非千葉大学に入学して留学してください!!

 

今日は私が通っている西千葉キャンパスと亥鼻キャンパスについて紹介していきます。

 

まずは、西千葉キャンパス!!

①駅から近い

西千葉キャンパスは西千葉駅から徒歩1、2分で着くので、今の様な暑い時期もすぐにキャンパスに着きます。そして西千葉駅はJR総武線を使っていくのですが、東京と逆方面なので1限以外は99パーセントの確率で座れます。そこもおすすめポイントです

②いろいろな学部の人に出会える

西千葉キャンパスは千葉大学のメインキャンパスなので教育学部、国際教養学部、理学部、文学部、法政経学部、工学部、情報・データサイエンス学部の7学部があります。部活やサークルなどで様々な学部の人と交流できるので、人脈を広げつつ様々な価値観に触れ合うことが出来ます。

③図書館が広くて綺麗

西千葉キャンパスの図書館は自習スペースが多くて開館時間も長いのでテスト前に夜遅くまで勉強できます。

またグループで話しながら勉強したり、グループワークするスペースもあるのでグループでの研究や発表の準備にも使えます。

④English houseがある

English houseでは留学生とコミュニケーションを取れたり、TOEICやTOEFLに向けての勉強会があったり、他文化に触れ合えるイベントがあったりします。

次は、亥鼻キャンパス!!

①IPE授業がある

IPE授業とは医学部、薬学部、看護学部が一緒にチーム医療について学ぶ授業です。学生のうちから他の医療従事者とチーム医療について学ぶと他の医療従事者に対してリスペクトを抱くとともに新たな価値観を得ることもできます。このIPE授業は他大学にはあまりない制度です。

②アットホームな雰囲気で勉強できる

亥鼻キャンパスには医学部、薬学部、看護学部しかない上に学部ごとに建物が異なる為、アットホームな雰囲気で勉強できます。

医学部は千葉大学附属病院の真隣にあり、新しくてすごく綺麗です。

千葉大学附属病院は医療ドラマで使われたりしてるらしいです・・・

 

千葉大学に興味のある人は随時キャンパスツアーを開催しているので是非参加して見てください!!

他にもオンデマンド型のオープンキャンパスを開催しているのでそちらの方も見てください。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

一人でもラーメンに行ってるイメージのあの人!!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



2024年 7月 16日 早稲田大学紹介【橋詰穂乃実】

 

こんにちは!柏校の橋詰です!

 

今回早稲田大学について語ったところ

予想を上回る長さになってしまったので、

前置きは置いておいて

早速本題です!

 

 

 

早稲田大学、皆さんご存知ですか?

私立大学を受験する皆さんには知っておいてほしいですね。

 

慶應義塾大学と並び

いわゆる『早慶』と称される、

日本最難関私立大学です。

(自分で言うのはちょっと恥ずかしいですが。。)

 

そんな早稲田大学、

認知度だけで見れば他の私立大学をはじめ

地方国立大学の追随を許さず、

就職活動や今後の人生において入学するメリット

挙げたらキリがないですが、

 

そんな功利的な話は置いておいて、

今回は私の、

早稲田大学の大好きなところを紹介します!

 

それはなんといっても、

『自由さと母校愛』です!!

 

まず、自由さ。

いわゆる「表現の自由」ですね。

早稲田大学に来たことない方は是非一度見に来てほしいのですが、

構内の至る所にでかでかと立て看板が置いてある景色は

壮観ですし、

早稲田キャンパスではよく政治運動してますね。笑

 

その方たちに対する風当たりが強いわけでもないし。

まさに自由。

そういうとこ大好きです。

 

次に、母校愛

早大生は全員早稲田大学大好きです(たぶん)

 

自分の入学式のとき

肩を組んで校歌を熱唱する先輩方にドン引きましたが、笑

 

1年後には見事その集団への仲間入りを果たしました

 

とにかく母校愛に溢れた人が多く、

特に早慶戦の盛り上がりは壮絶です。

 

六大学野球優勝おめでとう!!

 

 

 

 

自分に全くゆかりのないスポーツで

ここまで自大学の応援をするのは、

あまり聞かないですね。

 

 

もちろん私も早稲田大学愛に溢れているので

語りすぎてしまいそうです。。

 

他にも早稲田祭やクリスマスなど

魅力はここでは語り尽くせないので、

 

早稲田モチベをもっとあげたい方は、ぜひ校舎で話しかけてください!

 

いつでも語ります!!!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

後輩関係への苦手意識をぶち壊された

最高な子です

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。