ブログ
2024年 6月 8日 私の大学生活ルーティーン【本橋隼人編】
こんにちは!担任助手の本橋です。
有井担任助手から紹介があったように理系の人間です。
昨日ようやくテストが終わってほっと一息ついています。
普段どんなことを学んでいるのかについても今回少し触れられたらなと思います。
というわけで、今回のテーマも
「私の大学ルーティン」
です。
ぼくは東京工業大学の物質理工学院材料系に所属していて、今年から材料系の中でも無機フォーカスという分野に進みました。
東工大の授業は、100分×4時限(午前:1、2限 午後:3、4限)を基本としていて、ほとんどが対面で行われます。
そんなぼくの1週間のスケジュールはこんな感じです。
月曜:1限、3、4限
火曜:2-4限
水曜:3、4限
木曜:1限、3、4限
金曜:2-4限
これが今年の1Q(4月-6月頭)のスケジュールです。東工大は4Q制なので、時期によって時間割は変わってきます。
月曜、木曜の3、4限は実験で今年の1Qは、無機材料の発色についての実験でした。
実験室でいろいろな物質を調合したり、炉で焼成したりと、the 実験 という感じのものでした。
水曜の3、4限は研究プロジェクトというもので、様々な研究室を回って見学したり、実際に実験を一緒に行ったりしました。自分がこれからどの研究室に行くかを決めるにあたってとても重要な時間です。
その他の時間は座学で、分光学や結晶化学などの授業があります。無機材料と言っても結構幅広く学ぶことがあるため、大変だなぁといつも思っています。
分光学では、物質に光が吸収されたり、反射されたりする過程などを勉強します。これが、個人的にはなかなかむずくて、今回のテストもこれにやられました。
赤外線とか可視光とかの言葉に興味がある人はぜひ学んでみてください。
結晶化学では、高校で習う、面心立方格子や体心立方格子などの結晶構造をさらに深く勉強します。こっちは高校生の皆さんもイメージしやすいと思います。
大学のスケジュール感的には、1限も週2回でそこまで大変という感じでは、ないかなと思います。月曜と木曜の空きコマでは、ジムで体を動かすなど、自由に時間をつかえています。
少なくとも高校生の時よりは自由な時間ができると思うので、自由な時間がたくさんほしい!という人はぜひ高校生のうちは勉強がんばってください!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
とっても頼りになるあの先輩でっす
いつも頼りにしてます☺
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 6月 7日 私の大学生活ルーティーン【有井考己編】
こんにちは。柏校担任助手の有井です。
定期的にジグソーパズルを買いたい気持ちが湧きますが、
置くスペースがないので買わずにいます。
一回スーパーカミオカンデのパズルとかやってみたいです。
今回も、前回に引き続き「大学ルーティーン」という事で、
私の大学生活についてお話ししたいと思います。
私の通う筑波大学は1コマ75分×6時限を基本としています。
1年の頃はコロナの影響もあり、オンライン、オンデマンドの授業が多かったですが、
今は9割方の授業は対面で実施するようになっています。
私の今の1週間のスケジュールがこんな感じです。
月曜:2~4限
火曜:2~5限
水曜:3~5限(オンデマンド1つ)
木曜:1~2限
金曜:1~5限
私は応用物理という分野を専攻して学んでいるので、
授業は量子力学、応用数学、統計力学などの物理、数学系の科目や、
固体物理学、回折結晶学などの
専門分野に関わる授業が中心になっています。
理系という事もあり、実験も加えると必修科目だけでかなりの量になります。
また、私は家から大学に通っているので、1限のある日は6時起きになります。
といっても、火曜日は3~5限が実験なので場合によっては早く帰れますし、
土日もあるのでそこまで大変な感じはしないです。
(金曜は頑張らないといけませんが)
大学生活のことは、中学や高校ではなかなか知る機会がないと思うので、
中学生、高校生の皆さんは是非大学生活のイメージを固める助けにして、
勉強のやる気を高めてもらえたらと思います。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
同期では貴重な理系仲間です。
でも意外と何を学んでいるのかを知りません。
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 6月 6日 私の大学生活ルーティーン【大園航陽編】
“マツタク”から紹介預かりました、大園です。彼とはなんと4年目の付き合いです。
大人びたと同期に評価されるのは少し恥ずかしいですが、うれしいです(/ω\)
そんなわけで、4年生になった私の大学生活ルーティーンを紹介します。
高校生の皆さんからすると、大学生、さらには大学4年生がどんなことをしているのか
そこまで想像がつかないかなと思います。
僕が高校生の時はあまり想像できませんでした。
大学4年のリアルをお届けできたらと思います。
(ちなみに、僕は入ってから少し厳しいといわれる理科大に通っています。)
~Time Schedule~
8:00 起床(すぐ朝ごはん)
9:30 家を出る
10:00過ぎ 学校到着・研究Start(大学が近いので移動時間はなんと30Minsです)
18:00 研究終了(日によっては~21:00)
19:00-22:00 帰宅(すぐ夜ご飯)
22:00-25:00 自由時間(映画を見て少し背伸びをして英語字幕・英語吹き替えで見ま すが、途中でさすがにきつくなり気が付いたら内容についていけず寝ています)
のような生活が平日のTime Schedule です。
おそらく、高校生の多くが気になるであろう、「遊ぶ時間はあるのか」という
ところですが、これはあくまで平日のルーティーンなので
土日はもちろん自由に過ごせます。(入る研究室には依りますが、)
あとは、夜18:00、21:00に学校での勉強、研究を終えた後は空いているので
そこでは自由に時間が使えます。
大学4年生になると、授業自体の数は減り、大学院の先行履修といって
大学院の授業を週に数コマ受けるだけです。
あとやることとしては、研究くらいです。
以上が僕の学校生活のルーティーンです。
楽しいことも、結構まじめな勉強もすべてできるのが大学の楽しさ
だと思うので、皆さんも行きたい大学へ行って、やりたいことを大学生活中にできるように
今を頑張ってください。きっと、楽しいことが待っています。
ほな。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
1000ピースのジグソーパズルをはめる時に
あてはめる試行なしにビタっとはめてしまう人です。
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 6月 5日 私の大学ルーティーン【松本拓海編】
こんにちは、東進ハイスクール柏校の松本拓海です。
トロッコは国じゃないですね、トルコとモロッコは国です。地理ですね。
皆さんも国名は間違えないようにしましょう。
ということで今回のテーマは「私の大学ルーティーン」です。
もう大学四年生、あまり皆さんが想像つかないところですね。
前提として一橋は1コマ105分で、今はもうほぼ対面の授業になっています。
私は卒業に必要な単位をゼミ・卒論を除いて取りきっています。
そのため、現在はゼミ・卒論と気になる授業を取得している状況です。
それを踏まえて一橋法学部の四年生、大学1週間のスケジュールはこんな感じです。
月曜:授業ナシ
火曜:授業1コマ+ゼミ2コマ
水曜:授業1コマ
木曜:授業1コマ
金曜:授業ナシ
オンデマンド授業:2コマ
授業では、情報法・損保法・会計学・教育と経済・ジェンダーと人権などを履修しています。
また、ゼミでは行政法を学んでいます。詳しくは調べてみてください。判例等を比較検討したり、行政法の一般原則について理解を深める討論をしたり、ディベート大会の準備をしたりします。
ゼミは3,4年生あわせて20人くらいいるので、少人数ながら色々な人と議論ができて楽しいです。ご飯にいったり旅行したりもします。
そして授業が少ない分、東進で活動したり、これまでやっていなかった簿記・証券外務員・ITパスポートなど資格試験の勉強をしています。
特に火曜の1日をピックアップしてみると
8:00 起床・朝食
9:00 家出発
9:30 図書館・大学生カフェで資格試験の勉強や卒論の情報収集
12:30 昼食
13;15 3限の授業
15:00 ゼミ開始
19:00 ゼミ終了
19:30 夕食・風呂等
21:00 所属する学生団体のミーティング
22:00 自由時間or勉強
25:00 就寝
くらいのスケジュールで生活しています。
一橋の他の学生は、卒業要件を満たして海外に滞在する人や社会人のように週5で働いている人、卒業のためまだまだ単位を頑張る人もいます。
大学生でいられる残りの期間、自分の興味関心と経験を突き詰められるよう頑張っていきます。
皆さんもぜひいろいろな先輩の大学生活を聞いてみてくださいね。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
ずっと見てるとすごい大人びたなと思います
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 6月 4日 私の大学ルーティーン【廣瀬碧衣編】
こんにちは、廣瀬です!
今日は、
司馬担任助手から「時間をくれ」と紹介された大学4年生の私の大学ルーティーンをご紹介します。
私は去年までにほとんど卒業に必要な単位を取り終えているので、
今は授業が火曜日に1つと、水曜日に隔週であるゼミしか大学の予定はありません!
いかにも暇そうですね^^
しかし、ゼミでは卒論を書き上げなければならないので、
空いている日は大学の図書館に行って参考文献となる本を読み漁っています。
私はイギリスの詩人をテーマとして取り扱っていて、
参考文献を英語の本から探すこともあるので、これが実は大変だったりします💦
大学、学部によっては卒論を書かなくていいところもあるらしいので、
正直書かなくていい人たちを羨ましいな~なんて思ったりもしますが、
せっかく時間もたくさんあるので頑張って納得のいく卒論を書き上げたいと思います!
大学の予定だけ書くと暇そうに見えますが、
私は「学生」として自由に使える時間が残り1年を切っているので、
後悔ない学生生活を送ろうとすると、
やらなきゃいけないこと、やりたいことが溢れて、全然時間は足りないです…
これを読んでいるみなさんも、
勉強、部活、学校行事、習い事、アルバイト、、、
など、やることたくさんあって全然時間足りない‼と思っていると思います。
でも多分やりたいことを諦めずに全部やろうしたら、時間ってずっと足りないものだと思います。
だからこそ、いつも目の前のことに全力で取り組むようにしましょう!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
トロッコは国じゃないよ、
と言ってあげたいあの人です。
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼