ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 384

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 384

ブログ 

2018年 10月 15日 「西きょうじ先生」って何者?[蓮池怜編]

皆さんおはこんばんにちは!

担任助手の蓮池です!

最近寒くなってきましたが、代謝のいい僕にはまだ足りません。

さて!今日のテーマは

 

西きょうじ先生って何者?

 

というテーマです!

なぜ、このようはテーマかというと、、、

なんと!11月13日に!

柏校で西きょうじ先生の

公開授業があります!!

そういうわけで、公開授業の前に皆さんに西きょうじ先生がどんな先生なのかを、受験生時代、西先生の授業を受けていた僕が紹介していきます!!

ちなみに確認のためですが、西先生は英語担当です。

僕は「西きょうじの飛翔のための英文読解講義」の標準編と応用編を受講していました。

 

、、、といってもピンとこないですよね笑

簡単にいうと、最初の10講は構文を中心に学んでいくスタイルで、後半の10講では読解を中心とした講義内容になっています。

そんな授業を受けていた僕の率直の感想は、

 

む、難しい、、、

 

です笑

単純に西先生の授業のレベルは高いものばかりです。

なんというか、英語の根本的なものを考えさせられました。

一見すると、「英文として成立してないんじゃね?」みたいな構文を扱ったりしているので、初見の僕には予習では、全然歯が立ちませんでした笑

しかし!いざ授業を受けてみると、西先生の解説に感心するばかりでした。

ちゃんと、理にかなった構文構造になっているので、「マジかよ、、、、」みたいな感じに僕はなってました笑

授業を受けてきた僕からいわせると、「なんとなく解けていた問題を自信を持って解けるようになるとゆうふうに感じます

点数のことを言うと、今までの最高を安定して得点でき、さらに上を目指すといった、授業を西先生は展開していると思います。

なんか、勉強のほうばっかりで、西きょうじ先生本体のほうがあまりわかりませんね笑

西きょうじ先生はイメージとしては、常に冷静沈着なイメージです笑

都会を嫌って軽井沢に自宅を構え、バードウォッチングを趣味とし、家にはワインサーバーにワインを大量に保存しているなどなど、、、

とても大人でダンディな生活を営んでいるみたいです笑

あと!授業の途中では雑談というかとても考えさせられる話をしてくれます。

なんというか、ゲラゲラ笑うおもしろいではなくて、話に興味をそそられる方のおもしろいという感じです。

といった感じが僕の西きょうじ先生の紹介になります!

実際は生で西先生を見て自分でどんな人か確かめるのが一番です!!

なので!11月13日に東進の柏校に来て西先生の授業を是非生で!体験してみましょう!!

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

テンションの塊

将来成功しそう!(する!)

わ◯!

ちょっと難しいかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

 

2018年 10月 14日 息抜きの仕方[杉崎智哉編]

 

どうもこんにちは、親戚に中学生と間違えられた杉崎です。

今回も雑談から入ってまいります。

先日、私事ながら、初めて海外に行ってきました。

一応、理系大学院生なので、国際学会みたいなものに参加するためです。

初めての海外なのでパスポート取ったり、お金を準備したり。

いろんな準備をして、行ってきました。

 

 

 

 

 

「カザフスタン」

 

 

 

 

 

 

 

カザフスタン?初めての海外が?

みんなに言われますが、まぁ、しょうがないですよね、行きたい国を決められるわけではないので。

いろいろな不安はありましたよ。

 

飛行機。治安。言葉。食べ物。

 

おなかが弱く、英語の話せない自分が生きて帰ってこれるのか。

まぁ、ブログを書いてる時点で生きているのですが。

実際、みなさんが想像しているような国ではなく、普通に安全でした。

水は飲めるし、料理も食べれなくはないし、怖い人もそんなにいないし。

唯一驚いたことと言えば、英語が通じないことですかね。(英語は私も喋れないんですけど)

カザフスタンはその名の通り、カザフスタン語が母国語っぽくて。

 

例えば、レストランに行こうと思い、電話で予約をしようとしたら。(7人で予約しようとしたら)

 

杉崎「seven」

レストランの人「??」

杉崎「seven people, ok?」

レストラン「??」

 

seven 通じないんかーい。

驚愕です。

他にも、Japanって言っても通じませんでした。

おーまいがー。

まぁ、そんなこんなで楽しく旅行、ではなく学会に参加してきました。

最後に唯一観光ぽかったところの写真貼っておきます。

 

と、雑談が長くなりましたが。息抜きの方法ですね。

息抜きって言っても、人それぞれ息抜きの方法がありますし、

私のブログが掲載されるころには、もうある程度他の人が紹介してくれていると思うので、

今回は息抜きについて考えたことを書こうと思います。

 

受験生のときって、息抜きすることは悪いことだ!

みたいな雰囲気だったりがありますよね。

 

あほか!

 

って感じなんですけど。息抜きしてなきゃやってらんないですよね。

息抜きばかりしていると、学力は伸びないかもしれませんが、

逆に適度に息抜きしないと、それこそ学力は伸びないかもしれません。

 

大学受験は何ヶ月、何年も前から勉強をします。ずっと、同じペースで続けていたら、息が持ちません。

 

例えば、水泳なんかは息継ぎしないとゴールまでたどり着けませんよね?

かといって、息継ぎしすぎたらゴールまではたどり着くかもしれませんが、スピードは落ちてしまいます。

 

人間だけでなく、馬だってそうです。

競走馬なんかは、レース中あるタイミングで、息を大きくすうそうです。

このタイミングが競争の流れに合うとうまく走ることができ、タイミングが合わないと息が持たずゴール前に失速してしまいます。

 

何が言いたいかと言うと、

 

「うまいタイミングで適度に息抜きをする」

 

これが息抜きをする上でとても大切なことです。

しすぎもだめ、しなさすぎもだめ。

息抜きで何をするかは、まぁ好きな事をすればいいんじゃないですかね。

私なんかは、Youtubeみたり、雑誌見たり、Twitterで情報集めたりするかな。(見てるものは野球か馬か)

何をする上でも、考え方次第ですね。

 

ということで、ぐだぐだと書いてきましたが、こんな感じで私の話は終わりにしたいと思います。

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

 

ある意味こちら側

野球部なんだね

がんばれ

の三つの特徴です!

わかるかな?うふふふふふふ

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

 

 

2018年 10月 13日 息抜きの仕方【高田裕明編】

おはこんばんわ、どうも高田です。

私事ですが、先日、私が大学で活動しているアルティメットというスポーツの

関東地区選抜の選考会に参加してきました。

結果から言いますと、残念ながら選抜メンバーには入ることはできませんでした。

しかあああああし!

そこには他の大学のうまい人がたくさんいて、同年代で選ばれる人もいて

めっちゃ刺激になりました。

来年にはドイツで世界大会があるので、日本代表目指してこれからも頑張っていきたいです。

ちなみに、アルティメットはいまがんばってオリンピックの協議にもなろうとしているほど

あついスポーツです!

最近では小中学校でも体育で行われているとか?

みんなに知ってもらいたいし、魅力をわかってほしい!!

て、考えたときに、あの番組ありますよね、そうそうあれあれ。

某男女六人共同生活番組

あれに入れば、一瞬で普及するのでは????

かっこいいアルティメッターの人おねがいします!!

 

今日のテーマは「息抜きの仕方」ってことで自分が受験期にやっていた息抜きを紹介したいと

思いますが、、、

前提として、みなさん何事にも息抜きは必要ですよ!

だって、人間集中力なんて1時間もしたらないですよ。

一回リセットしないと勉強も効率的にはいきませんよ

息抜きなんて時間の無駄だといってる受験生。

今すぐ息を抜きなさい。

自分がやっていた息抜きは、

①動画を見ること

②散歩

などなどで、

①の動画を見ることに関しては、夜寝る前にぱーっとアニメなり、ドラマなり気になるものを少しみてました。

1日の〆にこの時間をつくっていました。

②の散歩は、勉強に行き詰ったときとか眠い時に、近くのコンビニや公園まで散歩して

外の風にあたりにいっていました。

冬の風は冷たくて眠気覚ましにもなりますよ!!

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

最近子供にみられがち

でも、れっきとした成人

見た目は子供、知能は大人

の三つの特徴です!

わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

2018年 10月 11日 息抜きの仕方【井上雄太編】

最近あった嫌なことは自分がチョイスした服がよく見知らぬ通りすがりの人と被ることです。

 

全国の受験生の皆さん、こんにちは。柏校担任助手兼模範的早大生の井上雄太です。(自分で言うな、バカ。)お久しぶりでございます。

 

みなさん、大学生に対してどのようなイメージを持っていますか?

 

暇してる?バイトしてる?遊んでる?ニート?…

 

はい、今のは私が柏校の皆さんに言われたことですよ。

 

実際のところ半分正解です。

大学生の大半は授業をサボって家でゴロゴロしてゲームやマンガに熱中したり、バイトばかりしたりしてそして挙げ句の果てに単位を落とす…

そんな人も中にはいるようです。(私は違うがな!!!)

 

そしてみなさん、大学生になって半年が経とうとしている井上が気づいたこと…

それは私服のセンスが意外に重要!?ということです。

 

大学生には制服はありません。全員私服です。

服装に関する校則が「靴を履くこと」だけだった東葛に通っていた私は当然高校時代も私服です。

 

でもね、高校の時は他の友達が部活のジャージだったりするのでいくら服装がダサくてもあんまり目立たなかったりするのです!

 

ただ、「服なんて着てればいいだろ!!」と特にこだわりのない私は大学に進学した後もいつも通り安物のユニクロのディズニーTシャツを着てその上に適当にシャツやパーカーを着ていました。ただ…

 

最近高校時代仲よかった女の子に久々に会った時に言われました。

「井上っていつも服装そんなダサかったっけ?」

 

ガビョーーーーーーン

 

凍りついたよね。言われた時は。(まじめに)

そのあと一緒にご飯食べたけどまぁ食べ物が喉を通らない。

 

大学生になろうとしている皆さん、そして特に女子が多いキャンパスに進学を考えている男子諸君!

ファッションの勉強をしましょう。

 

そして、私と同じ全国のデブのみなさん!

痩せましょう。

 

まぁ私のただならぬ様子を見た大学の友達は11月に「井上雄太大改造計画」を練ってくれてるようです。(なんと優しいのだ!!)

内容としては原宿か表参道で髪を切って服を買ってくれるとのことです。

半分嬉しいけど半分なんか不安です…まぁ私は左翼なので比較的改革には賛成なのですがね笑

 

では、結構書きたいことを書いたつもりですが本題に移りましょう!

今回のテーマは「息抜きの仕方」ですね。

 

息抜きってねー、まぁ人それぞれですよ。

人によって集中が続くリミットってのも違います。

ということは必然的に息抜きの仕方も人それぞれです。

 

とある早川さんは大好きなMr.Childrenの歌を聞いていました。

私は特にアーティストの指定はないですが私も時たまに歌を聞いていました。

(特に聞いていたのは矢島美容室の「SAKURA-ハルヲウタワネバダ-」です。)

 

あとはね、甘いものです。結構有名な話ですが甘いものを食べると脳が緩んでなんか詳しくはよくわからんが頭が落ち着いて良いらしいです。皆さんコンビニスイーツを食べましょう。

 

そして、皆さん、勉強のモチベーションを息抜きのために高めるという意味で大学生になった後の自分を妄想するというのも良いのではないのでしょうか?

 

なんだかんだ大事なのはイマジネーションです。

 

私はね、るるぶを読んでましたよ。

るるぶってのは某旅行雑誌ですね。

 

旅行雑誌を見て「あそこ行って見たいな。ここに死ぬまでは1回行って見たいな。」と妄想していました。

まぁシュールな絵だったろうね、とある高校生に見えない不審者が旅行雑誌一人で読んでんだから。

 

まぁね、効率の良い学習のためには自分の集中力を極限まで引き出すことが重要です。

前々から言っていますが学習にをつけましょう。

緩急をつけるとやはり気持ちの切り替えがうまくいって頭に多くのことが吸収されます。

2次私大の過去問演習をやっている受験生や学校や部活の後で東進で勉強する高校1,2年生と大忙しの中でもしっかりと休憩の時間を確保して勉強に取り組みましょう。

 

では皆さん、アディオス、アミーゴ。

またいつの日か画面上でお会いしましょう。

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

理系

ほんと理系

ガチで理系

の三つの特徴です!

わかるかな?

いや絶対にわかんないよね。

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

 

2018年 10月 10日 息抜きの仕方【金澤怜生編】

 

こんにちは、担任助手1年の金澤です。

先日、秋葉原のイヤホン専門店的なところでイヤホン買ったのですが、

みなさんいくらだと思いますか?

 

 

 

 

¥11,000

 

 

 

高かったです。

けど、最高なんですね、これが。

例えるなら、Bruno Marsの曲を聴いていると、まるでライブのように聴こえてきます!

(実際にライブに行ったことがあるので本当です。)

さらに、いままでのイヤホンでは聴こえてなかった楽器の音とか聴こえてきます。

本当にいい買い物したなという話でした。

 

さて、本題に入るのですが、『息抜きの仕方』ですね。

私は去年1年間、浪人生として勉強していたのですが、分かったことが一つあります。

それは、人間は息抜きなしに1年間勉強はできないなということです。

まあ、1ケ月はできるかな。

それはいいとして、今から去年していた息抜きの仕方を伝えていこうと思うのですが、

おすすめはやっぱり友達と話すことですかね。

それも自分と状況の近い人、例えば志望校が同じだったり、成績が同じくらいだったり、受験科目が一緒の子と会話することで、息抜きにもなるし、勉強についての近況を話し合うことでやばいなと思うこともあるのでそのまま勉強のモチベーションアップにもつながると思います。

みなさんは東進生のなかにそんな友達がたくさんいると思うので、息抜きがてらコミュニケーションとりましょう!

もちろん担任や担任助手でもいいのでお待ちしております。

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、、

早稲田大好き

ディズニー大好き

でも、口悪い

の三つの特徴です!

わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼