ブログ
2018年 9月 19日 夏の思い出【宇野泰規編】
こんにちは、担任助手一年の宇野です。
和田さん、煽ったその節は非常に申し訳ありませんでした。作戦通りでした。
最近1つ悩みが出来ています。
ハウスダストガエグイ。
目と鼻がただただ体液を放出するだけの機関となっています。
でも人間ってみんなハウスダストには耐性が弱いらしいですね。
僕は最弱ですが。
ちなみに目がかゆいときに目をこすると、普通にこするよりも倍以上視力の低下につながるらしいです。おそろしや。
ということで本題の「夏の思い出」ですね
読書を始めました。
ですが始めたのはかなり最近なのでこれはもはや夏の思い出というより最近の出来事に近いです。
ちなみに今読んでいるのは自己啓発系のもので、自己投資について書かれたものです。
なんで読書なのかっていうのは長くなりそうなので直接聞いてください。いくらでも話します。
なのでどんな効果があるか説明してみたいなと思います。
まず、自分のことを見つめ直せる。
最近とてもダラダラとした生活をしていたので無駄な時間はなくすことを決めました。
本に書いてあったことにはこんなことも。
【勉強時間は24時間から先に引いておけ】
これは心に響きましたね。受験生なら一日は24時間ではなく、勉強時間の10時間以上を先に引いて14時間ということです。
そうすれば睡眠時間や食事の時間を割り当てやすくなりますね。
今は本を毎日少しずつでも読むようにしています。
皆さんもぜひ読んでみてください。
p.s.次に読む本が決まってないのでオススメがあれば教えてほしいです。
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
いつもみたいに、明日のブロガーはーーー
理科大のゆるふわ系お姉さま担任助手
今わからなくても明日わかる。
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽
2018年 9月 18日 夏の思ひ出【和田直己編】
どうもみなさんこんにちは、和田ですよ。
先日柏南・小金・東葛・流経の文化祭に行ってきました!
この4つの高校の文化祭は初めて行ったのですが
どこもクオリティが高かったです!
ここら辺の地域の高校の文化祭ってどこも
全力で楽しむ!
って感じがしていいですよね!文化祭大好きです。
東進生のみんなの校舎での様子とまた違った一面が見れて感動しました!
山本さんなんて劇見てしっかり泣いてましたからね。(笑)
高校生の皆さんにたくさん元気をもらいました。ほんとお疲れ様です!
そろそろ本題行きますか!
今回のテーマは
夏の思い出
ということなのですが、和田にはとっておきの夏の思い出があります!
それは
修学旅行リバイバル
です!
なんじゃそりゃって感じだと思うのですが
この前高校2年生のクラスの人たちと3泊4日で沖縄に行ってきました!
高校2年生のクラス、そう修学旅行に行ったときと同じメンツでもう一度沖縄行ってきたんです!
高校生の時を「懐かしいなぁ!」と言いながらバナナボート乗ったり国際通りを回ったりしてました。
いやぁめっちゃ楽しかったです。このブログじゃ書き表せないくらいです。
ここで一つビーチバレーをやっている時のエピソードをお話ししましょう。
僕らがビーチバレーをやっているといい筋肉を装備した若い外国人の人が声をかけてきました。
「Can you speak English?」
突然英語で話しかけられたのですが、どうやら一緒ビーチバレーをやりたいとのことでした。
もちろん大歓迎!一緒にビーチバレーを楽しみました。
話を聞いていくとどうやらこの人はドイツ人らしい。
僕らは受験で培ったギリギリの英語でなんとかコミュニケーションをとっていました。(笑)
このドイツ人の人は英語ペラッペラでした。なんか改めて英語の重要さを痛感しました。
僕は英語を”話す”能力はあまりないので「OK!」「nice!」とかしかいってませんでした(笑)
もう少し英語を勉強したほうがいいっすね。頑張ります。
最後に一緒に写真も撮りました。
ビーチバレー以外にもいろんなことをやりましたが
全部書いているとめっちゃ長くなるのでこの辺にしておきます!
他の話も聞きたい人は是非校舎で声をかけてください!
高校の友達は一生モノです!今のつながりを大切にしてください!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さーて、明日のブロガーは、、
高校時代僕とネットを挟んだ敵
試合中めっちゃ煽ってくる
僕は試合中イライラしてました
です
わかるかな~?
2018年 9月 17日 夏の思い出【高田裕明編】
最近、涼しくなってきましたね!
この前寒すぎて秋冬物の洋服をいそいでおろしました。
学校の木の葉も落ちているものもあったりと、秋を感じるようになりました。
全然関係ないですが、自分は季節の中で秋が一番好きです
なぜかというと、過ごしやすい気候で、ご飯がおいしくて、紅葉がきれいで、なんといっても僕の誕生日が10月だから!!
…
はい。冗談はさておき(あ、誕生日が10月なのは本当ですよ!(うるさ…))
みなさんはどの季節が好きですか??
さて、本編行きますか
今回のテーマは「夏の思い出」ということで
夏といえば、花火、海、スイカ割、BBQなどありますよね
あれ、、、俺そんな青春したっけ、、、
前にもブログに書きましたが、実は夏休みの間にカナダに短期語学留学をしていました!
(ふ~ん、だから、日本の青春にはかかわらなかったのか(誰だお前(笑)))
カナダでの学習面は前に書きましたので、今回は生活面だったり、観光について書いていきます
カナダ(ビクトリア)のおすすめポイント①!!!
自然が豊かで景色がめっちゃきれい!!
みてくださいこの夕日、なんということでしょう!!!
これはバンクーバーからフェリーでビクトリアに帰るときに 船の上から取りました!
次はこれ!!!
これはビクトリアにあるMt. Tolmieから取った夕焼けです、また夕焼けかとおもうかもしれないですけどこれがまたきれいなんですよ!
おすすめポイント②!!
インスタバエする街並み!!
これは、市議会場です。古い建築物だそうで、とても雰囲気醸し出していますよね。
これは、チャイナタウンの途中にある小さい通りです、上に提灯のようなものがありとてもかわいかったですよ!
そして最後に、マイベストフレンドたち!!
この時は香港と韓国の友達しかいませんでしたが、メキシコ、ブラジル、タイ、中国、など国際色豊かな友達ができました!!
まだまだおすすめなポイントはたくさんあります!!
写真をもっとみたいかたは自分まで!!!
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さあて明日は?
最近青いシャツばっか着てる
髪がもさもさな
熱い男
分かるかな〜?
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
2018年 9月 16日 科目別おススメ勉強法【物理】 (是澤亮輔)
- 9月に入りもうすでに2週間以上がたちましたね。
この夏自分的には受験時代よりもあっという間に過ぎ去ってしまったように感じます。
「じゃ、なにやってたの?」
と言われるとちょっと困りものなのですが(。-’ω’-)
飼ってるの猫ですが犬好きの是澤です。
時期的には文化祭が終わったあたりでしょうか?
忙しい中でも勉強できた人と出来なかった人との差はとてつもないことに…(*^‐^*)
でも東進生のキミなら夏休み中にできた勉強癖があるので余裕ですよね!(^ω^)b
突然ですが実は私巨人ファンなのですが、先日杉内投手が引退すると聞いてとても悲しい気持ちと寂しい気持ちでいっぱいです。杉内投手は巨人の18番をつける選手ですがこの数年怪我で苦しみ続けてなおマウンドに上がるためにリハビリを続けていた人です。
そんな杉内投手が野球教室で子供達に伝えた言葉を皆さんに紹介したいと思います。
「吐くっていう漢字を思い浮かべてみて。口の右側にプラス(+)マイナス(-)と書くよね。ここからマイナスを取ったら何ていう字になるかな。叶うという字になる。うまくいかないと、つい人のせいにしたくなっちゃうかもしれないけど、愚痴とかマイナスのことを言わなようにしよう。そうすれば夢はきっと叶うと思うから」
自分の可能性を信じ続けたからこそ出て来る言葉だと私は考えました。
最後にこの場を借りて杉内投手にお礼を言わせてください。
「杉内投手、お疲れ様でした!これからの活躍も期待しています。」
ということで、本題です。今回は科目別勉強法編の最後【物理】です。
物理って好き嫌いがはっきり出る科目というのが私の印象です。
その理由の一つが、高校生になりいっきに物理の成績が落ちた時に思った
「公式全部覚えても点数上がらないやん…」
という事だと思います。
つまりいうと、公式覚えただけだと使い方が分からないんですよね。
しかも、物理のたちの悪いところは答えを見れば全部知っている公式なので
簡単だったと錯覚してそのまんまろくに復習もせずに面談の時に
「今回簡単だったんですけど演習不足で出来ませんでした。次回は絶対できます。」
とか
「公式がテストの時に思い出せませんでした。」
とかね。
もうやめましょ。
物理の攻略法の一番いい方法はちゃんと自分と向き合うことです。
何処まで出来ているのか?
何処から何処の展開の時に分からなくなったのかをしっかり見極めましょう。
問題の意図は理解できているか何を答えさせたいのか分かっているか。
そして何度も繰り返しその問題を解いて定着させる。
2次私大の問題をやってみると意外と同じような問題が沢山出てくるもんです。
なので焦らずしっかりと一つ一つの展開を理解して使えるようにしていきましょう!
自分を信じて頑張ってください。
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
カナダ帰りのあの人!
分かるかな〜?
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
2018年 9月 15日 科目別おススメ勉強法【生物】
画面の前のみなさんこんにちは
リンパ球を愛する男・やまだです
この前ロードバイクで風を切って気持ちよく走っていたら、
前輪が道路の溝にはまって空中で一回転して地面に落下しました
着ていた服が過度のダメージ加工を通り越してけたたましく
セクシーな感じになりましたが、こうして生きていて良かったものです
気をつけろってばよ!!
また、けたたましく話が変わりますが、これから旬のサンマは、
スーパーなどで新鮮なものを選びたいときは下顎の黄色いものにすると良いですよ!
受験期は特にバランスのとれた食事をね。
さてさてそんなわけで、
今回のブログのテーマは「生物の勉強法」というわけですが、僕が受験期にやっていたものを紹介していきやす。
ヘルパーT細胞のように。
あくまで紹介ですので、絶対やれというわけではないです
自分に必要だなと思うものを取り入れてください
選択的透過性ってやつですね。
まず、暗記の範囲についてですが、
進化や発生の範囲に関してはまずそもそも知らなければ解けないてきなあれであれですよね。、。
例えば石炭紀に繁栄した植物やカエルの発生の原腸胚の次は何かなんて聞かれても、
石炭紀になんか生きてないし、ましてやカエルじゃないし人間だし、
いくら考えても
わかるわけねええええって感じですよね。
つまり、知らなければ解けない問題はもう、ひたすらに完璧に覚え倒すしかないのです!
一回で大量に頭にたたき込めとはいいませぬ
計画的に毎日少しずつ新しい範囲を覚えていき、
ついでに昨日、一昨日覚えたことを復習する、
という感じです。
呼吸や光合成、アルコール発酵の反応経路については、
化学の範囲が混ざっていたりたくさん数字が書いてあったりと、見るのも嫌かもしれません。
しかし、もう、容赦なく覚えましょう。頻出範囲です。
何も見なくても図を書けるようにしましょう
さまざまなものを覚えるとき、絵を描きながら覚えるといいですよ!楽しいです!
でも心臓の図などを描いて覚えているところを他人に見られると、やばいこの子みたいな目で見られますが、
かまいません、お続けになってください。
また、計算問題については、ひたすらにたくさんの問題を解くことです。
そうすると、次第に問題のパターンが見え、覚醒できます。B細胞が抗体産生細胞になるようなもんです。
これからの私大対策でたくさんの大学の過去問を解くと様々な問題に出会えます。うれしみ。
復習方法については、模試や過去問で間違えたものをまとめたノートを作ること、これオススメです。
間違えた問題に関しては、なぜ間違えたのかを対策に活かし、
自分が得意または不得意な範囲を演習量を通して把握しておくことも大事です!記憶細胞のように。
生物の勉強において重要なことは生物を好きになること!
「遺伝子はこうやって受け継がれるのかあ」
「だから筋肉ってのは収縮するのかあ」
など、単に学ぶのではなく、アツく学びましょう。
そしてそして、日々の生活で私たちの周りにいる
生物たちを愛しましょう。
それでは今回はここらへんで。
ばいちゃ。
▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
さーて、明日のブロガーは、、
・眼鏡つけてる!
・眼鏡かけてる!
・眼鏡ボーイ!
です
わかるかな~?