ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 391

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 391

ブログ 

2018年 9月 2日 担任助手をやっていて成長したこと【大室】

どうも、大室です。

映画にハマっています。

 

最近観た中で最高だったのは、

クリストファー・ノーラン監督のバットマン三部作です。

「バットマンビギンズ」の画像検索結果「ダークナイト」の画像検索結果「ダークナイト ライジング」の画像検索結果

特に2作目の“ダークナイト”が最高でした。

ストーリーが最高でした。

演出が最高でした。

登場人物のキャラクターが最高でした。

俳優陣の演技が最高でした。

感想は、「最高」です。

この作品は、僕の語彙力を全て奪っていきました。

 

どうでもいいですけど、Amazon Primeって最高ですね。

月々数百円でいろんな映画が見放題です。

時間があるときはついつい色んなものを見てしまいます。

 

まあ、映画をただただ見ているのもいいですが、

少しでも英語の勉強に、と字幕版で見るように意識してます。

英語は楽しみながら勉強したいですよね。

 

 

さて、ガラッと変わって今回のテーマですが、

担任助手をやっていて成長したこと

に話をうつしましょう。

 

自分自身の成長を客観的に捉えるっていうのは普段なかなかしないですよね。

なのですごく難しいテーマです。

それでもやっぱり、自分自身でも成長したと思える部分は、

他人のことを真剣に考えられるようになったこと

だと思います。

 

大学受験というのは、いい意味で自分のことだけを考えられる期間だったと思います。

自分の行きたい大学や将来の夢に向けて、自分の為に努力して、

成績が伸びるのも伸びないのも、全ては自分の責任。

シンプルです。

それをやり遂げれば大きな成長に繋がります。

 

しかし、担任助手になると、途端にそういった受験生のサポートをする立場になります。

難しいですよ。

生徒のみなさんは、考え方も様々で、勉強のスタイルも様々で、

どんな勉強をすれば成績が伸びるのか、なんていうのは一人一人違ってきます。

僕自身が正しいと思っていたやり方が、その生徒には全く合っていない、なんてこともしょっちゅうです。

その度に、生徒のみなさん一人一人に対してどうすべきか、考えを巡らせるわけです。

正解なんて出ません。

答えのない問題を抱えることはすごく大変です。

でも、そういった問題に向き合っていることに、ふと喜びを感じることがあります。

 

自分ではない、他人のために、ここまで考えられるようになり、

しかもそれに喜びを感じるようになった。

これが担任助手をやっていて一番成長したことのように思います。

 

もう今年で3年目になりますが、

担任助手、最高です。

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは、、

 

苗字が、「キターーーー!」ってものまねしそう

名前が、“三日月”を歌いそう

 

の2ヒントです!

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼
 

 

 

2018年 9月 1日 担任助手をやっていて成長したこと【吉川】

こんにちは、吉川です。

突然ではありますが

 

 

 

 

 

この前久しぶりに運動をしたら

下半身筋肉痛という難病に見舞われました。

 

私はこの症状を同じ学年である大学二年生担任助手に訴えていたのですが

 

 

誰一人として心配してくれなかったです。

 

 

うぅ・・・悲しい・・・

 

 

 

 

 

 

 

そんな話は今すぐ忘れてほしいのですが

皆さん、9月ですね!!!!!!

 

わーい!さんま赤とんぼ焼き芋文化祭!って感じですね!!

 

文化祭と言えば、高3の時にお化け屋敷をやったのですが

なぜかメイド服を着させられました。

 

ある意味ホラーですね。

 

それはそれは恥ずかしかったです、二度と着ないぞ・・・

 

メイド服を着る人がいたら教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

仲間だよ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、若干本当にあった怖い話みたいな前置きになってしまいましたが気にせず本題行きましょう。

 

今日のテーマは「担任助手として成長したこと」ですね。

私より前にこのテーマでブログを書いている先輩方に比べたら私なんてまだまだひよっこですが

1年と半年くらいかな?この仕事で学ばせていただいたことを紹介しようと思います!

 

その前に、担任助手を始めたきっかけから書こうと思うのですが

そうですね、そもそも高校生の時は担任助手をやろうとはあまり考えていなかったです。でも進学先が決まり、東進を卒業するタイミングで、現在も担任助手として活躍されている先輩方に声をかけてもらいました。

最初の方は断っていたのですが、だんだん「必要とされている」ことを実感して嬉しくてやってみよう!という気持ちに変わりました。

 

私はこの「必要とされている」という感情で自分自身を鼓舞するタイプの人間です。

 

なので、生徒の皆さんに「必要とされる」担任助手になりたい!という気持ちが大きいです。

 

そのために、生徒の皆さんが何を考え、どのように勉強に取り組み、学校生活ではどんなことがあったのかなど皆さんのことをより知りたいなって思っています。

 

そこで、私が成長したことその①

相手の立場になってコミュニケーションをとるようになった」です。

ただのコミュニケーションじゃなくて、相手が話しやすい環境をつくるということです。

相手が私に伝えたいことは何だろうと意識をするようになりました。

私はおしゃべりが大好きなので友達とかと話していると大体私がしゃべっています。聞くのが下手なんですね。笑

なので、これは担任助手をやっていないと考えることもなかったと思います。

 

そしてその②、「自分の発言に責任を持つようになった」ですね。

私の言葉が皆さんにどう聞こえているのかを考えると、必然的についてくるのが責任です。

私の言葉の1つひとつが誰かに影響を与えることを実感しています。

これ、大きいです。笑

今まではその場で感じたことを淡々と話していましたが、少し頭を使って本当にこれが伝えるべきことなのかとか、私がこう言ったらどうなるんだろうとかめっちゃ考えるようになりました。

 

あとは、その③「人前で話が出来るようになったこと」もあります。

苦手なんです、大勢の人の前で話すことが。

緊張してしまうんですね。

でも担任助手って基本皆さんの前で話していますよね。

金曜日にグループミーティングがある人は

「あー、吉川さん、前で話してるなぁ」ぐらいのものかと思いますが

あれ、緊張してます。

でもその分めっちゃ鍛えられますね。

注目を浴びる中で何かを発表する力は必ず将来に活きると考えています。

 

 

こんな感じで、私は主に「話すこと」に重点を置いて書かせてもらいました。

 

 

 

なんだよ!ただのコミュ障じゃん!と思ったそこのあなた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って感じですね。(何で強気)

 

それと、あまり書けませんでしたが

担任助手は一方的に生徒に何かを与える存在ではなくて

一緒に成長する人のことを言うと個人的に思っています。

 

私自身、皆さんからいろんなことを学ばせてもらっています。

目の前の目標は第一志望合格!ですが、

一緒に将来のことを考えたり、

勉強の方法を考えたり、

ラジバンダリ、、、

 

 

 

 

 

ひっさびさに聞きましたね。

え?みなさんこのネタ知ってますよね?

知らなかったら本当に怖いです。

 

 

 

ひんやりしましたね。

 

暑い季節も終盤です。(急に)

体調には気を付けて、勉強も行事も頑張ろう!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

明日のブロガーは、、

 

生徒の時は怖くて話しかけられなかったですが

実はめっちゃ面白い

それでいて少食

 

くぅ~!!柏校1のギャップを持つあの人だよ!!

みんな当ててね!

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 



2018年 8月 31日 担任助手をやっていて成長したこと【菅谷】

こんにちは。菅谷です。

 

先週、担任助手の内海さんと渡辺さんとあるところに行ってきました。

何かというと、、、

 

 

バンジージャンプです!!!

 

ちなみに自分の通算ジャンプ回数は3回です笑。

大学生になってからハマってしまいました。

いずれも高さ100メートルのジャンプで、飛んでる最中は気分爽快です!

周りを誘っても行きたいという人が少ないのが悩みですが笑。

受験生の皆さんの代わりに「落ちた!!」ので、

もうみなさんは落ちる心配はないでしょう。

まだ心配な人は自分にバンジーに行けと言ってください。

みんなのために何回でも落ちてきます!笑

 

 

そろそろ本題に入ります。

「担任助手をやっていて成長したこと」ですね。

細かいこと(タイピングの速さとか笑)をすべて挙げていくと多すぎるので、

1つだけお話しします。

 

それは

物事を論理的に考えられるようになったことです。

 

高校生までの自分は野球部に所属していたということもあり、

何も考えずに運動部のノリ?のようなものを頼りに生きていました。

「考える前に動け!!」といった姿勢が大事な場面もあると思いますが、

この姿勢ですべてを乗り切れるほど世の中は甘くありませんね。笑

論理的に考えることが出来ないと、説得力が無かったり、テキトーな発言と思われてしまいます。

 

担任助手として大学受験をサポートさせて頂く中で

ほんの少しの会話から大事な面談に至るまで常に論理的ということを

意識し、まだまだ発展途上ですが、皆さんの役に少しでも立てるように頑張っていきます!

 

だいぶ漠然としていますね笑。

そうです、担任助手という存在は一言では表せないんです。

大変なこともたくさんありますが、得られることがそれ以上にあります。

どんなことをしているのか気になる人は気軽に話しかけてくださいね!

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

明日のブロガーは、、

 

最近溢れるお母さん感

かわいい!

めっちゃかわいい!!

(下2つのヒントは書けと命令されました)

 

みんな当ててね!

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 



 

 

 

 

2018年 8月 30日 担任助手をやっていて成長したこと[杉崎]

 

どうもこんにちは、杉崎です。

みなさんは夏休みに突如現れた謎の担任助手ってイメージありますよね、きっと。

実際4月~6月に比べて、7.8月になっての東進の出現頻度と言ったら、

高田担任助手数百倍来てますね。笑

あんまり僕のこと知らない人が多いかと思いますが、

実は大学はすでに卒業していて、現在は大学院1年生として早稲田大学に通っています。

つまり、東進担任助手5年目ですね。誰よりもベテランの担任助手です。

生徒の時から東進にいるので、東進何年目なんでしょう…。

見た目はいまだに大学1年生時と変わらないと言われます。(自分自身では年を取ったと感じてる)

つい先日も夜23時ごろに一人で外食をしていた際に、年齢確認をされまして、

お酒を飲んでいたわけではなく、ただの食事中にですよ?

女店員「すいませんが、学生様でしょうか」

杉崎「はい、学生です」

女店員「申し訳ございませんが、現在の時刻(23時過ぎぐらい)ですと

高校生のみでのご飲食はご遠慮いただいております」

杉崎「24歳です」

女店員「!???!?!?!??」

女店員「ごゆっくりどうぞ~」

いや~久しぶりに高校生に間違えられましたね。笑

危うく補導されるところでしたよ。笑

若く見られて、嬉しいのか悲しいのかよくわからない気持ちになりました。

 

 

とまあ、そんなことはどうでもよくて、担任助手として成長したことを皆様に伝えなくてはいけないのですが。

何を話せばいいんでしょうね…。

とりあえず、始めたきっかけでも話しましょうか。

 

始めたきっかけは、まあ、何度もやってほしいと頼まれた(A氏に)のもひとつなんですが、

やっぱり一番は、僕が生徒の時に、担任助手の人たちのことを

この人たちすげぇかっこいいはんぱねぇ

 

こんな感じに思っていて、この人たちと一緒に仕事したいなと思ったことが一番の理由ですかね。

実際、担任助手をやっていて成長する理由のひとつは、先輩担任助手が偉大だからってのがあると思うんですよね。

こんな人になるには自分は何をすればいいんだろう?何が足りないのだろう?

こういったことを考えるだけでも成長できると思います。

 

では、実際どんなところが成長したかなと考えると….。

二つあるかなと思って。

ひとつは、

相手のことを一番に考えた思考力

やはり、生徒がいてこその担任助手。生徒のことを一年中考えています。

皆さんが想像する以上に考えてます。笑

きもいですね。笑

でも、本当にずーっと考えていて、どうすればその人にとって一番いいことができるのか。

大学入学したての僕だったら、相手のことを考えるけど、そこまで深くは考えず、

最終的にはめんどくさくなって、考える事を放棄していたと思います。

こんなにも相手のことを考えて行動できるようになるなんて思ってもいませんでした。笑

 

もうひとつは、

いろいろな人の考え方を吸収することができる

これは、柏校の生徒ならわかると思いますが、担任助手の先生ってめちゃくちゃ人数いますよね?

僕がこの5年間で出会った担任助手の人って何人いるんだろう?60人ぐらいいるんですかね?

こんなにもたくさんの担任助手がいると、物事を考えているときに、

その結論に至るまでの考え方ってのが人それぞれであって、

自分では思いつきもしなかったような考え方にたくさん触れることができました。

これはとても貴重なことだと思っていて、ダントツですごい経験だと思ってます。

 

まあぐだぐだと書きましたが、実際担任助手の人に聞いてみることが一番だと思うので

気になることがあったらぜひ直接聞いてみてください!!

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

そしてそして、

明日のブロガーは、、

柏南高校3回表の攻撃!

2番、セカンド!

○○君、我孫子中学出身

 

これわかるかな、笑

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 



 

2018年 8月 29日 担任助手をやって成長したこと【栗原綾菜編】

こんにちは!担任助手の栗原です。

みなさん模試が終わり、いよいよ学校が始まるのではないでしょうか。

受験生は2学期説明会出ましたか。

秋以降の勉強は二次私大の対策に入る大事な時期なので

まだ出ていないよって人は今日が最終日なので出ましょうね!!

 

さて私はというと、今ミャンマーにいます!今日で10日経ちました。

ミャンマーは非常におもしろいところです。

インドの文化(英国の植民地時代の名残なのかな)とアジアの文化圏と似ている部分があります。

両者のいいとこどりをしているのがミャンマーなんですね~。

今は韓国のポップカルチャーが流行っているらしいですよ。

早川さんなんかはミャンマーの若者と仲良くなれそうですね!!

ちなみに、バカンスではなくインターンシップで来ています(遊んでいるわけではないよ笑)

これ以上話すと本題よりも長くなる気がするのでこの辺でやめておきます。

気になった人はぜひ聞きに来てください!!

 

 

今週のテーマは「担任助手をやって成長したこと」ですね。

まず、私が担任助手になったきっかけですが、

それは担任助手に憧れたからです!!

東進生だった時から私は1つや2つとそこまで年齢が変わらない担任助手の人たちが

しっかりしていてものすごく大人に見えてずっと憧れを抱いていました。

そのためずっと担任助手になって私もその中の1人になれたらと考えていました。

今、自分がそんな風に生徒に思われているかはわかりませんが、

担任助手になって自分のなかで成長したなと思うことは

 

①順序立てて話すこと

どうしたらわかりやすく伝わるかを考えて、話す流れや伝え方を工夫したりすることが

できるようになったと思います。(未だ改善の余地はありますが)

 

②コミュニケーション能力が上がったこと

これは大きい…!

初対面の人と話すのが非常に苦手なんです… あと第一印象があんまりよくないのも悩みでした。

担任助手をやることで多くの生徒と話すようになり少しずつですが

コミュニケーション能力が上がった気がします。

今では、いろんな人と話すことがすごく楽しいし刺激になるなと考えられるようになりました!

みんな私を鍛えてくれてありがとう!!!!!

 

③相手の立場、状況に立って一緒に考えること

これが一番難しいんですね。

最初は、自分の経験則だけで話してしまった部分がありますが

それぞれ違った勉強方法や悩みがありますよね。

それを踏まえて一緒に考えていくことが

大事なのでいつもみなさんのことを考えています。

今どんな状況なのかなとか何か思い当ったりしていないかなとか…

こんなにも人のことを考えることは正直初めてなので

今までの自分にないことをしているんじゃないかなと思います。

 

 

どれも自分よりパッションあふれるみなさんと

一緒に過ごしているから得られたことです。

これからも一緒に悩み考えながら努力していきたいです!

どうぞよろしくお願いします!!!

長文読んでくれてありがとう!それでは!!!

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

明日のブロガーは…

頭が良すぎる!!

ボケにも頭の良さがにじみ出てて!

たまにボケなのか本気で言っているのかわからないあのお方!!

 

わかるかな~?

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼