ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 82

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 82

ブログ 

2023年 9月 18日 東進だから頑張れたこと【安野奏子編】

 

こんにちは!まだまだ夏休みが続いています。安野です。

夏休みは、バレエのレッスンに行ったり、スケートの練習をしたり、たくさん寝たり、、

去年できなかったことを頑張っています!

 

 

昨日は模試お疲れさまでした!自己採点復習をしっかりしてくださいね。

自分ができなかったところ、苦手な分野を克服するのってちょっと辛いですけど、それを乗り越えて第一志望受かってキラキラした大学生になってほしいと思ってます!!

 

 

 

さて、今回のテーマは

「東進だから頑張れたこと」です

 

私は単元ジャンル演習の存在が大きいと思っています。

 

このブログの最初でも書きましたが、みなさん苦手な範囲を勉強するのって少し抵抗がありませんか?(なかったらごめんなさい)

私は苦手な分野の問題を自分で探して、解こうとするまでが苦痛でした。

でも単元ジャンル演習はAIが分析して、問題を提供してくれるので、やらなきゃ!という気持ちになり、頑張ることができました。

あの単元ジャンル演習の画面から、演習問題の数がだんだん減っていくのを見ると、頑張ってる!って思うこともできて、モチベも上がります!

 

単元ジャンル演習は東進だから使えるものなので、きちんと使いこなしてほしいです!

 

 

頑張ってください!!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

さあ

誰で ‛‛笑’’

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2023年 9月 17日 部活と勉強の両立方法【本橋隼人編】

こんにちは。担任助手の本橋です。

9月ももう半ばですがまだまだ暑いですね。

暑いときこそ元気を出して頑張りましょう!

 

さて、今回のテーマは「部活と勉強の両立方法」です。

ぼくは上のバナーにもある通り、県立船橋高校の野球部に所属していました。

オフは月曜日で、平日は夜7,8時ぐらいまで練習、休日は基本1日練習試合という感じの生活でした。

 

ぼくが、部活と勉強を両立するうえで大事だと思うことを2つ紹介します。

 

1つ目は部活、勉強それぞれにおいて具体的な目標をたてることです。

部活が忙しくて勉強の時間があまりとれなくても、自分なりの具体的な目標があれば自然に隙間時間なども無駄にせずやるべきことをやろうとするはずです。ぜひ自分に合った、具体的な目標を立ててみてください。

 

2つ目は部活、勉強ともに全力でやることです。

「部活で疲れたから今日は勉強はいいや」とか「勉強しっかりしないといけないから部活は手を抜いてやろう」などと考えてしまう人は、妥協した分が必ずどこかで自分にかえってくると思います。

逆に部活を最後まで全力でやりきれた人は、引退後もそれを自信にして受験勉強も最後までやり遂げることができるはずです。

 

部活もあって勉強もしなきゃいけないという生活は大変だと思いますが、全部が自分のためになっていると信じて全力で頑張ってみてください!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

イメージカラーはオレンジ!ってかんじかな?

明るく元気な人です。

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2023年 9月 16日 部活と勉強の両立方法【塩畑編】

 

こんにちは。塩畑です。

とんでもなく久しぶりにブログを書く気がします。

 

そろそそ自分も夏休みが終わります。

もう大学3年生の半分が終わったなんて考えられないです。

みなさんも、受験生は特に夏休みがすぐに終わってしまったような感覚の人が多いと思います。

大学受験の勉強は、知識が身についたという時間が感じにくいものです。

そして、あまり実感ないまま、イベントなどがあり楽しい9.10月に入るとどうしても勉強に身が入らなくなります。

ここからの2か月くらいは、学校生活と受験勉強のバランスを取り、しっかりと切り替えをすることがとても大切です。

一緒に頑張りましょう。東進に来ればいつでも担任助手が待ってます。

 

 

さて、今回のテーマは、

「部活と勉強の両立方法」

です。

受験生時代、自分は高校3年生の10月中盤まで部活をしていました。そのため、この部活と勉強の両立という部分は、かなり自分にとって重要なポイントです。

それでは、自分が意識していたことを書いていきたいと思います。

 

①すきま時間

当たり前ですが、これはとてもとても大事です。

部活をしていると、午前か午後のどちらかは時間が取られてしまうので、電車や食事の時間などに自分は基礎問題の勉強をしていました。

 

②オフの日の登校時間

オフの日があるといつも部活で朝早く起きているので、どうしても受験勉強に体を持っていくことが出来ないことがありますが、東進に登校さえしちゃえば、否が応でも頭も切り替えなければいけません。

そのため、1日オフでも登校時間をしっかりと早くすることがとても大事だと思います。

 

以上です。あと、自分みたいに汗っかきの人は、制汗シートなどを駆使してHBやHDに臭いをまき散らさないようにすることも大事です。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

肩幅がいつまで経っても勝てない人です。

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2023年 9月 15日 部活と勉強の両立方法【今枝華萌編】

こんにちは!

前回の大園担任助手のブログではまだ明かされていなかったですが、

今回のブログ担当は一年担任助手の今枝です!

 

先日、母校の文化祭にお邪魔させてもらったのですが、

半年前まで本当にこの中にいたのかと思うほど、高校生は元気できらきらしていました。

みなさんも学生生活は大切にしてくださいね♪

 

さて、本題に入りましょう!

今回のテーマは、「部活と勉強の両立方法」です!

 

私は競泳をクラブ活動でしていたのですが、

その活動も週6であったため部活生と同じくらい忙しい日々を過ごしていました。

私は一つ自負していることがありまして、部活と勉強を両立させることは上手だったと思います//

そんな私の両立方法をご紹介します。

 

まず最も大切にしてほしいことは、学校の授業を怠らないことです。

部活をやっていると自然と家庭学習をする時間が失われていきます。

そのため、部活に阻まれずに効率的に勉強時間を確保することができるのは学校の授業の時間です。

その時間を睡眠に充てたり、ぼーっと聞いてるだけになっていると、

もっと他の人との学力差をあけられてしまいます!

部活をやっているからこそ、授業は真剣に聞いてほかの人より多く知識を吸収しましょう!!

 

 

そして、次に大切なことは隙間時間を有効に使うことです。

先ほども言いましたが、部活をやっていると時間が失われていきます。

ただでさえ少ない時間を何もせずにスマホをいじって消費してしまうのはとてももったいないです!

部活をやっているからこそ、自分で時間を見つけ出してその時できる勉強をする、それがとても大切です。

例えば、私の場合、

朝の通学時間に英単語、休み時間に古文単語、帰りの通学時間に漢文句法をやっていました。

1日で1つに20分くらいしかかけられないですが、それを今日から自分が試験を受ける日まで毎日続けたとしましょう。

とても膨大な時間になりませんか?これが隙間時間の力です。

隙間時間だからと言ってなめてはいけません。コツコツ毎日続ければ、とても長い時間を勉強に消費することができます。

 

 

 

自分が勉強に充てた時間や労力は必ず自分に自信という形で戻ってきます。

部活をやっているからできないではなく、部活をやっているからこそやる、できるという思考に変えていってください!

何事も前向きに考えていけば、夢も自然と近づいてくると思います!

一緒に頑張りましょう!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

きっと

人気者であろう

あの先輩担任助手です

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2023年 9月 14日 部活と勉強の両立方法【大園航陽編】

こんにちは。伊藤直樹の直属の先輩である、大きな背中の信頼される大園です。

流石に褒めすぎですね。

先日、母校の文化祭にお邪魔させていただきました。高校生のエネルギッシュさ、懐かしさを感じてとてもよかったです。

もう自分も気づけば大学3年生後期に差し掛かりました。

時の経過というのは驚くほど速いです。

 

直樹君の紹介でもありました通り、直属の先輩ということは、

そうです、僕も直樹君と同じで元小金高校サッカー部でした。

月曜日がオフでそれ以外は毎日部活。朝練もグラウンドに6時50分集合で週に3回ほどと

なかなかハードな中やっていました。

元々、僕は東進に入学したのが高校2年の夏でした。

というわけで、それまではどういった勉強習慣だったのか、さらに入学後はどうなったのかについて話せたらと思います。

先に入学後からです。(みんなと被ってしまうので)

 

【入学後】

直樹君と同じでどんなにつかれた状態でも登校して

学習環境に身を置くことを意識していました。正直これに尽きると思います。

おそらく部活との両立を頑張ってきた先輩たちはほとんどこの方法だと思います。

それだけだと少し物足りなさを感じるので

入学前からやっていた大事なことについて話します。

【入学前】

元々、指定校推薦が取れるくらいの評定ではいたいという気持ちがあったので定期テストはなるべく頑張っていました。

なので定期テストの2週間前からは遅くともスタートしていました。

塾には通っていなかったので学校に残って勉強したり、近隣の図書館等を利用していました。受験勉強についてはあまり意識しきれていなかったのが事実かなと思います。

(ここまでは普通?)

ここからが本題です。

高校時代K君という同じ部活の友達がいて彼はとても優秀でした。

学校の定期テストはクラス3位以内をずっとキープしているようなすごい子です。

同じ部活の中でもなんで差が生まれるのか当時、自分で考えてみました。

その子と自分の違いは隙間時間の使い方でした。

その子は部活の行き帰りで英語の文法書、単語帳を読んでいました。

1年生の途中までは「こいつスゲーな」くらいで見ていただけでした。

しかし途中から自分もその子と一緒に、クイズ形式などで一緒に勉強するようになりました。そこから英語は少し得意になっていきました。

勉強めんどくさいなという気持ちもあまり感じなくなりました。

 

 

隙間時間をいちにち10分でも見つけて繰り返せば時間は膨大です。部活がやっているから合格できないとかは本当にないと思うので文武両道を目指して皆さんも頑張りましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

今スマホが壊れていて

僕もわかりません。

お楽しみに!

僕も楽しみです!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼