ブログ
2024年 11月 9日 今後の勉強計画の立て方【岡田直恭編】
こんにちは、岡田です。
4年生の先輩方に1年目の貫禄ではないとよく言われますが、
ピカピカの1年生なので、受験の記憶はまだ鮮明に残ってますよ。
ただ、勉強した内容についてはかなり薄れてきていますが、、、
全統高も終わり、受験生はいよいよ本番を意識し出す時期に入ってきたかと思います。
ここからの勉強は内容の取捨選択が命と言っても過言ではないです。
(なんか良い感じで今回のテーマに繋げられたので)
ということなので、ここからは
「今後の勉強計画の立て方」
について語っていこうと思います!
とは言ったものの、
昨日のブログでかなり詳細に知ることが出来たと思うので、
ここでは受験生の皆さんにはぜひ意識してもらいたい
「1度解いた問題の重要性」
をメインにお話していきます!!
まず初めに、模試や過去問の復習はどこまで出来ていますか?
解説読んで理解したからこの問題は終わり
っていう人いると思いますが、これかなりもったいないです!
”その時間で新しい問題解いた方が良いじゃん”
という気持ちもわからなくはないですが、
過去に出題例のある問題の方が、
受験生の正答率が高くなるのは言わずもがなですよね??
合格を勝ち取りに行くのに
他の人が解けないような問題を取りに行く勉強をするよりも
全員が解けてもおかしくない問題を落とさないための勉強をする方が
ずっと合格可能性は高くなると思います。
このブログを見て、
”ちゃんと解き直ししてない問題あるわ”
と思った受験生の人は自分の計画の中に
1度解いた問題を解き直す時間を追加してみてください!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
またまたこちらも大先輩!!
最近、校舎で見る回数が増えた気がします
以前は忙しかったのですかね??
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼