夏の計画の立て方【川崎暖人編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 夏の計画の立て方【川崎暖人編】

ブログ

2023年 7月 3日 夏の計画の立て方【川崎暖人編】

こんにちは!柏校担任助手の川崎です。

最近急に暑くなってきて溶けそうです。暑すぎて夏を好きになれない!

今回のテーマは

夏の計画の立て方です!

暑くて暑くて勉強のやる気が起きないんですけど、、、

めっちゃわかります!

汗かいてベトベトで勉強したくないんですけど、、、

めっちゃめっちゃわかります!!

そんなときの正義の味方!汗拭きシートこれは必需品ですね。

時限の合間に教室の外に出てベトベトを一蹴しましょう!

ではメインテーマに移ります。

夏の計画の立て方ですが、、、皆さん日頃から計画を立てていますか?

立てている人は今まで通り、立てていなかった人はこれを機に考えてみてください。

まず第一に目標を決めましょう。今回だったら夏休み後にどんな風になっていたいか。例えば模試で何点取りたいか。過去問で何点取りたいかなど。点数の目標が一番立てやすいですね。

第二にその目標を達成するためにどの分野・単元で何点取る必要が考えてみましょう。例えば化学は模試で7割取りたい。有機は得意だから満点取りたい。理論と無機は苦手だから半分くらいかななど。小さい目標を立てましょう。そして今の自分と比べるとギャップが見えてきますね。

先の例を使って説明します。

有機はほとんど覚えていて、問題も解けるが満点には及ばない。→難しめの問題集やりましょう。

理論は仕組みはわかるけど、解くってなると歯が立たない。→演習が足りてない。基礎的な問題集やりましょう。

無機はまだ全然覚えてないや。→早急に覚えましょう。教科書を読み込もう。

これがギャップですね。

第三にそのギャップを埋めるために計画を立てれば良いんですね!

難しい問題は時間かかるから早めに取り掛かろう。

基礎的な問題は時間をかけてゆっくりやろう

暗記はダラダラしないように短期的にやろう。

そして他の教科との兼ね合いを見ていつからいつから始めていつまでに終わらせるのかを決めましょう。

こんな感じですかね。

まぁ計画は崩れてなんぼみたいなところがあるので計画通りにいかなくても萎えないことが大事!

最初から崩れても良いやーって思ってると計画を立てた意味ないので、頑張って計画に沿うように!

これから暑い暑い暑い夏が来ますが頑張って勉強しましょう!!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

笑い声が大きい(らしい)あの人です

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼