担任助手になって成長したこと【林田唯吹編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 担任助手になって成長したこと【林田唯吹編】

ブログ

2025年 1月 31日 担任助手になって成長したこと【林田唯吹編】

こんにちは!!柏校担任助手の林田です!!

ついに大学のテスト期間を終え、とても晴れ晴れしい気持ちです。

そして高橋担任助手からお褒めの言葉をいただき、とても光栄です。

 

さて、今回のテーマですが、「担任助手になって成長したこと」です。

 

担任助手として約1年間働かせてもらって、僕ができるようになったと感じたことは、

 

「人の立場になって考えること」です。

 

当たり前のことですが、生徒と担任助手では、立場が全く異なります。

 

もちろん自分が受験生だったころは、自分の勉強をすることに精一杯で、周りのことなんかまったく見えていませんでした。

 

しかし自分が担任助手の立場に立ってみると、同じ勉強という壁に向かっていても、一人ひとりが全く違う悩みを抱えているんだなとつくづく感じました。

 

担当している生徒をはじめ何人かの生徒と話していると、受験生時代の辛かったこと、うれしかったとを鮮明に思い出します。

 

そんなふうに、自分が1年前に同じように悩んでいたからこそ、できるだけ同じ目線に立って、力になりたいと思えるようになりました。

 

だから皆さんが勉強のことでもそれ以外のことでも、思い悩んでいることがあれば何でも気軽に話してくれたらうれしいです!!

 

そして、受験生の皆さんはほんとの意味でラストスパートです!!

今を頑張れば頑張るほど、受験後に見える景色は素晴らしいものになると思います。

 

「高ければ高い壁の方が 登ったとき気持ちいい」ものです。

 

限界だなんて思わずに最後まで頑張りましょう!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

たっきー。

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

冬期特別招待講習


4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S