ブログ
2019年 10月 31日 模試の復習法【新野美奈編】
こんにちは!
今回のテーマは模試の復習法ですね
先日の全国統一高校生テストお疲れさまでした!!
夏休み含め9月、10月までの成果は出せたでしょうか?
もしうまく実力が出なかった人は自分がなんで実力を発揮できなかったのかしっかり分析しましょう。
前日は早く寝て十分な睡眠時間が取れていたか
昼食を食べすぎて集中力が落ちなかったか
他にも思うようにいかなかったことには
理由があるはずなので
しっかり分析して次にいかしてみるといいと思います!
受験生にとって今の時期の模試は
本番と同じような感覚で受験して自分の実力がしっかりだせるか
が大事になってくると思うので
毎回の模試を大切にできると良いと思います。
はい、ここまでは模試の復習法では無く反省ですね。
以下は、私の模試の復習法について紹介していきたいと思います。
私は理系なので受験科目は
国語(現代文)、英語、数学、化学でした。
国語と英語は文系の方々の方がより有効な復習方法を教えてくれると思うので
理系の私は数学と化学の復習方法を紹介していきたいと思います!
数学は間違えたところを
①ケアレスミス と ②解き方を忘れて解けなかったもの
と分けて復習方法を変えていました。
①のケアレスミスはどの過程でケアレスミスをしてしまったのか
問題をよく読み直してミスを生んだ原因をよく考えます。
でも、ケアレスミスのためにあまり長い時間かけたくもないのでそんなに時間をかけないようにしていました。
②の方は、まず解けなかった問題の解説授業を聞きます。
その後、その分野の大問別を解いたり、参考書の類題を探して解いていました。
次は化学ですね。
化学は模試ノートに問題を集めてどんなところで間違えたのかを忘れないようにしていました。
特に理論化学は毎回間違えたところを覚えていけば類似の問題が出るので次の模試の対策になります。
計算方法が分かれば解ける問題で間違えていたら、大問別を解きまくって問題に慣れるようにしていましたね。
模試を受けると、まだ暗記がしっかり出来ていない分野が把握出来るので、模試以降の勉強に活かせました。
そして
これは復習方法になるのか分かりませんが
私的には模試の後に日記を書いたりするのもオススメです。
高校生の時はたまーに日記を書いていたのですが、模試の後にはほぼ毎回書いていました。
数学は〇〇の分野を間違えた。解き方を忘れていたみたいだから次までには出来るようにする。〇〇のところでケアレスミスが治らない!早く治したい!!大門別解きまくる!!
という感じで書いていました。日記というか模試の反省ノートみたいになってますね(笑)
なつかしい…
模試の復習方法は、人によって変わると思うので自分に合った復習方法を見つけて模試を上手く活用してください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは
よしよしさんです!
きっと面白いぞ〜
お楽しみに!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼