私が志望校を決めた理由【司馬浩志編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 私が志望校を決めた理由【司馬浩志編】

ブログ

2023年 10月 21日 私が志望校を決めた理由【司馬浩志編】

こんにちは、司馬です!!

 

さて、昨日に引き続き「私が志望校を決めた理由」について

僕の高校生時代を遡って話していきます!

高校1年生9月 文理コース決め

これと言ってやりたいことが決まっていなかったのでとりあえず理系に進みました。

なんで理系なのかというと学校の仕組み上、文転はできるが理転はできないので理系に進みました。

高校2年生5月 志望校について本格的に考え始める

文理どっちに進むにしても勉強しなければならないことには変わらないので勉強は怠らずやっていました。

しかし、学校で行われた記述模試の前、担任の先生から志望校判定のために大学については調べておくように言われ、

これを機に大学、学部について真剣に考えました。

特にこれをいって将来やりたいことがあるというわけではなかったので、消去法で経済系について学んでみたい!

と思うようになりました。

とはいっても理系のクラスだったので理系科目の勉強はもちろんのこと、

それに加えて文系の先生に今のうちにやっておいた方が良いことなどを聞いてやってみたりしました。

高校3年生7月 合格までのルートを考える

ここまではただひたすらに必要なことをがむしゃらにやる。

これに尽きていました。

しかし、夏休み前のホームルームで8月末には英国数8割全体7割、11月末までには英国数9割全体8割の目標を掲げ、それをもとに勉強のスケジュールや配分などを考える機会がありました。

高校3年生11月 第一志望校を国立から私立に

11月の全国統一高校生テスト(今年も11月5日にあるよ!)の成績をもとに志望校を固めようと担任の先生と話していたのでここである程度決めました。

その際に、ふと「早稲田ってかっこいいなぁ」と思い、今までの国立志望から早稲田志望に変更しました。

ずっと国立志望の勉強をしていたので、11月から早稲田に向けて英語の発展知識、数学の難問へのアプローチを詰め込む必要があったので永遠に勉強をしていました。

とは言いつつもここまで国立志望の勉強をしてきたんだから国立も受けよう!とも決めていました。

 

大雑把に言うとこんな感じです!

理系から文系に変えたり、国立から私立に変えたりしていてかなりレアケースだと思います。(たぶん柏校の担任助手の中では唯一かな?)

長くなりましたが、参考にしてもらえれば幸いです!

何かあれば聞きに来てください!

 

以上!!!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

めっちゃお世話になってます

昔も今も

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼