私の志望校の決め方【橋詰 穂乃実編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 私の志望校の決め方【橋詰 穂乃実編】

ブログ

2024年 9月 13日 私の志望校の決め方【橋詰 穂乃実編】

こんにちは、たまに鼻歌を歌っている橋詰です!

たまにどころか、常にですね。

あかりちゃん、毎週うるさくてごめんね

 

 

前回のブログでもちらっと触れましたが、

先日韓国に行ってきました!

 

 

そこで、人生初めての

失神を経験しました!!

 

 

ここ数年で断トツの個人的ニュースです。

 

「異国の地で倒れる」なんて

実績のロックはなかなか解除できるものではありません。

 

どんなに悪いことも、すべては経験です。

 

 

高校生って、たくさん悩んでいたなぁと

最近、生徒と話していて思い出す機会がありました。

家族、恋愛、友だちとか、

今考えたら本当に些細なことです。

 

ただ、そんな悩み多き高校生活、受験生生活を乗り越えたからこそ、

今の超絶ポジティブな自分を手に入れました。

 

本当に、すべては経験です。

 

 

なので、悩むというのは悪いことではないですが、

みなさんの勉強面の悩みは

私たちが解決できたらいいなという思いで、

 

今回は「私の志望校の決め方」について

お話します。

 

 

私はいま早稲田大学文化構想学部

というところに通っています。

 

私がこの志望校を決めるにおいて、

先に決まったのは学部ではなく、大学です。

 

「早稲田」

なんてかっこいい響きなんでしょう。

そんな憧れです

 

この後になかなか決まらなかったのが、

学部です。

将来の志がなかった高校生だったから、

どこを目指せばいいのかわからない。

同じような悩みを持つ高校生は多いんじゃないかな

 

そこで、考え方を変えました。

 

何もやりたいことがないなら、

全てに触れればいい。

やりたいことが見つかった時に、

すぐにそこに焦点を当てられるような学部を選べばいい。

 

そうして選ばれたのが、

文化構想学部でした。

 

実際将来の目標が定まった今、

その判断は大正解であったと言えると思います。

 

 

 

みなさんの人生で大学受験というのは

通過点に過ぎず、

その先の長い人生の中に

答えを模索していくような

将来の自分に選択を委ねるような生き方も

それはそれで正しいと、私は思います。

 

・・・。

なんだか今日は語りすぎていて

上手くまとまりませんね。

要は、みなさんには私たちがついているから

焦らず一緒に将来について考えていこうね!

ということです。

 

うーん。参考になったかな。。

 

明日以降、

既に志を持つ担任助手の方が

同じテーマで話してくれると思います

 

是非明日以降のブログも読んで、

参考にしてくださいね!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは….

 

昨日まで6日連続で会ってました

もう飽きました

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼