ブログ
2019年 5月 6日 定期テストの勉強法【吉川千晴編】
お久しぶりです、吉川です!
5月に入って約一週間、今日はGW最終日ですね。
みなさんはどんなGWを過ごしましたか?
私はというとびっくりするくらいケガをしました。
20歳にもなり両膝に擦り傷、右手首に痣、左足の小指はそれはそれはきれいな紫色を持ち合わせている状態です。
さらに久々に運動したこともあって筋肉痛もすごいすごい。
重い段ボールを床から持ち上げた時はオワッタと感じました。
つまり
もうボロボロ
無駄な動きは控えようと意気込んだGWでした。
もっと面白い前置きを書きたかったのですが、思いつかず
隣にいる宇野さんに嘆いたら軽く流されたなう。悲しいなう。
なうって平成の言葉だと思うとなんだかさみしいですね。
さて本題
「定期テストの勉強法」について書きます!
正直、定期テストだからこういう風に勉強した方がいいみたいなものはないと思います。
でも定期テストは「範囲が指定されている」ことが多いですよね。
つまり、定期テストはというと
「決まった範囲で最大限の点数を取る練習の場」です。
私のやり方になってしまいますが、まずは全範囲をとりあえず見てみることから始めます。
その中で時間をかける部分を決めます。
その部分を集中的に勉強して余った時間で残りの対策をします。
余った時間をつくるためには計画を立てる必要がありますね。
受験を終えてから感じたのですが、これをできれば受験も強いと思います。
受験勉強は範囲が決まってないとはいえ、その時々勉強している分野はありますよね。
それをひとつひとつ極めるという意味では上記のサイクルを徹底することが点数向上への一番の近道だと思います。
当たり前だと感じてる人もいると思いますが、その当たり前ができる人が強いです!
頑張りましょう。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは??
上を見てみ?
わかったなうでしょ。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼