ブログ
2024年 7月 8日 夏休みの過ごし方【松本拓海編】
こんにちは、東進ハイスクール柏校の松本です。
いよいよ夏本番が近づいてきましたね。
楽しみなことも、やるべきこともたくさんあるんじゃないでしょうか。
そこで今回は「夏休みの過ごし方」について書きます。
1.大前提
夏休みは終業式が終わってから始まるのではありません。
「何言ってんだ」と思うかもしれませんが、去年の夏を思い返してください。
高校では定期テストが終わった後は授業が半日、あるいはない日もあったでしょう。
受験生であろうと、低学年であろうと、定期テストから解放されたこの時期こそが一番差のつく時期です。浮かれてなんとなくだらだら過ごすか、きっちり頭を受験勉強に切り替えるか、ぜひ皆さんには後者になってほしいですね。
2.終業式後の過ごし方
とはいえ終業式後は1日空くわけです。
受験生は完全に勉強に没頭できる期間の始まり、部活がある人でも半日はフリーのハズです。
夏休みは「毎日勉強する」ことが当たり前にする期間として過ごしましょう。
まず受験生の方、もうすでに1日の空いてる時間はほぼすべて勉強に注いでいることでしょう。何もない日は15時間勉強。していますよね?万が一していない人ははっきり言って出遅れています。受験は先延ばしにできません。本気で、長時間勉強するのは当たり前。そのうえで集中を欠かさない質のいい勉強をしてこそ一流の、難関大学に合格する受験生です。
東進に通っているならば、「共テ10年、二次私大10年を夏休み中に達成」です。耳にタコができるほど聞いたでしょう。これを読んでいる受験生ならきっと成し遂げてくれるでしょう。
どうしても夏休みの期間中、気持ちが沈んでしまうことがあるかもしれませんが、そういう時は正直に担任・担任助手に相談しましょう。きっと大きな支えになってくれます。
そして低学年の方、きっと部活や文化祭、遊びなど楽しいことが盛りだくさんな期間でしょう。私も部長としての活動や、文化祭に心血を注いでいた身としてよくわかります。
だからこそ、毎日勉強する習慣をつけてほしいのです。1日1回の受講でも、フリーな日は2コマ、3コマと受講をするでも、本当に忙しい日は高速基礎マスターをするでも、勉強をする時間を取るのを当たり前にしましょう。たくさんの「もっと早く勉強しておけばよかった…」という受験生を4年間見てきた私からのアドバイスです。
長くなりましたが、「全国50万人の受験生(浪人生も含む)の中で自分の行きたい志望校に行くためには並大抵ではない努力をして初めてスタートラインに立てる」、ということを理解し、実現するための行動に移していきましょう。
皆さんならできるはずです。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
なんかやたら明日のブログとして紹介してる気がする
あのひとです
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼