ブログ 2022年07月の記事一覧
2022年 7月 16日 東進コンテンツの有効活用法[有川幸来編]
こんにちは!
天候の変動が激しいせいか、先週風邪を強いてしまった担任助手の有川幸来です!
最近は雨が多いですね~
ブログを書いている今も雨が降っています。。
これからまた熱くなるのでしょうか。。(´・д・`)
最近は大学の期末テストに向けて勉強しています。
受験生の時は1日10時間勉強していたのに、
今では1時間集中するのでさえ疲れてしまいます。。
改めて受験生はすごいな~と思います!
前置きはこのくらいにして
今回のお題はズバリ!
東進コンテンツの有効活用法
ということで
私からは「過去問」と「模試」について話します!
まずは「過去問」について
みなさんは過去問を始めていますか?
東進の過去問演習では、8月末までに5~10年分の演習をします。
過去問を早い時期から始めることで、
ほかの受験生と大きな差をつけることができます。
私は二次過去問の数学と英語を8月から始めました。
東進の過去問演習なら、丁寧な採点&解説動画で
復習もバッチリ☆です!!
皆さんも、夏休みは過去問演習で気持ちのいいスタートダッシュを切りましょう!
次に「模試」について
きっと受験生の皆さんは東進の模試についてこう思っているのではないでしょうか
”模試が多くて長い!!(+_+)”と、、
私も受験生の時は同じように思っていました^^
確かに東進の模試は回数が多いし、特に理系であれば時間も長いのですが、
東進模試の強みは何といっても早い模試返却です!
自分の今の成績状況を、すぐに知ることができます!
共通テスト本番レベル模試も、残り3回となりました。。
本当にあっという間です!
受験生の皆さんも、残り限られた模試をしっかりすべて受けて、
万全な対策をしましょう!!
さて、もうすぐ夏休みが始まりますね!
皆さんは夏休みにどのくらい勉強しますか?
夏休みは、後悔のにないように
くれぐれも体調を崩さないよう気を付けながら頑張ってください!
私たち担任助手も、皆さんのことを精一杯サポートします♪
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは、、、、
柏校が誇るネタの宝庫!
頭の切れがすごく良くてとても面白い!
の先輩です!
お楽しみに~
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2022年 7月 15日 東進コンテンツの有効活用法【須藤みのり編】
こんにちは!担任助手の須藤です。
深迫君からは力が計り知れないと紹介してもらいました!
私は身長が155㎝しかないんですが、体力には自信があります!
今はテスト期間で体力は徐々に削られてきていますが…。
さて!今回のテーマは
「東進コンテンツの有効活用法」です!
良いテーマですね~!
今回はコンテンツの活用というよりかは、
東進だからこそできる勉強をお伝えしようと思います!
東進はすべての授業が映像で行われており、
自分の好きな時間に、自分の好きな量をこなすことが出来ることがとても魅力的なポイントです。
学校の授業だと一週間に二回ほどにか行われない授業も中にはあると思いますが、
前回の授業の内容は覚えているでしょうか?
私の場合(特に数学!)は一週間経つと結構忘れてしまっていました。
しかし、東進の授業は五コマで一つの単元を終わらせることが可能なものもあり、
忘れないうちに単元を終わらせることが出来て、
定着度も復習にかかる時間も驚くほどに変わりました!
また、学校の授業ではペースが速くてついていけない人でも
東進の授業を予習として活用することで、学校の授業が理解しやすくなりました。
また、テスト前には少し前に学校で習ったはずの部分がわからないということもあると思います。
その時は東進の授業を使って、その単元の部分だけ復習することが出来ます。
映像授業という東進のコンテンツは私にとって強い味方でした!
映像授業だから何度も受けることが出来るので、
東進の良いところを使い切って、勉強してみてください!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△
明日のブロガーは…?
ショートカットがとても似合う
一年生の女の子!
笑顔がとてもかわいいです!
誰かわかるかな?
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2022年 7月 14日 東進コンテンツの有効活用法【深迫祐樹編】
こんにちは、担任助手の深迫です。
最近めっきり熱くなってきましたね
朝から蒸し暑い満員電車に揺られて登校する日々にもいい加減慣れたいです。
みんなも暑さに気を付けて勉強に励んでいきましょう!
さて、今回のお題ですが東進コンテンツの活用法ということで
自分からは過去問演習と単元ジャンル演習について話していきたいと思います。
ここでみんなに一つ質問ですが 、過去問はいつから始めようと思っているでしょうか?
実際今から始めるのはちょっと早いと思った人もいると思います、というかいてください。
ですがその考えはちょっと危険です。
直前期に演習するものがなくなっちゃうという意見をよく貰いますが、
逆に早く終わらせることによって自分に合った演習が出来るようになるのです。
どういうことかというと過去問演習講座の結果からAIがその人の苦手分野を分析し、
単元ジャンル演習で苦手分野を多く含んでいる問題が出題される仕組みです。
つまり過去問を早期終了させることが自分の苦手分野克服に繋がります。
夏休みというのは受験生活の山場です。勉強漬けの生活です。
そんな生活の中で勉強が嫌になってしまうこともあると思いますが、
そんなときは家族や東進の先生方など誰でもいいので悩みを打ち明けてみましょう。
頑張っている人を無下に扱う人なんていません。一人で抱え込まず本番までの時間を大切に過ごしていきましょう!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは、、、、
その小柄な体に秘める力は計り知れない、、、
お楽しみに~
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2022年 7月 13日 東進コンテンツの有効活用法 【宮内海帆編】
明るいなんて言われちゃいました~うれしいですね
明るさとポジティブさは取り得なので!!
真反対って言ってますが、、実は有井担任助手も明るい一面あるんですよ!
是非校舎で見かけたら話しかけてみてください。♪
そういえば最近はずっと暑い日が続いてますが皆さん元気に過ごせていますか?🌞
去年の七月とかこんなに暑かったっけ?って毎日毎日思います><
部活の大会が近い人や夏休み前の勉強に活を入れて頑張っている人、
様々だと思いますがまずはしっかり食べて、寝て、夏バテには気を付けてくださいね…!!
さて、本題へと入りますが今回のテーマは
東進コンテンツの有効活用法です。
東進では沢山の素晴らしいコンテンツがありますが、その中でも特におススメの
皆さんの第一志望校合格へと導く活用法をいくつかお伝えしたいと思います🌸
一つ目は受験生はお馴染みの過去問演習講座!
私が生徒だった時はこんなものがあるのかと衝撃でした、、
問題を解くときってどうしても夢中になって時間を忘れてしまったり、採点の時なんかは
んーまあこれは分かってたはずだし、マルにしちゃえ!ってなんだかんだズル出来ちゃうじゃないですか…
(絶対しないでくださいね^^)
ですかこの過去問演習講座はなんと時間を測るタイマーが表示されていたり、
自分の解答を打ち込むだけですぐにコンピューターが採点してくれて得点が出たりと
とっても便利なんです!🌼もちろんズルは出来ません!
これを使いこなせればしっかり自分の苦手と向き合える良いコンテンツだと思います。
じゃあどうやって使いこなせばいいの?って思いますよね!
私は解いた過去問はその日のうちに欠かさず復習をしていました。
なんなら解いてる時間よりも復習に時間を当てている時もありました。
どの大問が取れて、取れなかったのか。
どうしてその問題は間違えたのか。苦手な部分を克服するためにはどのように勉強を進めればいいのか。
このように分析し得られることが沢山あります。
いくら得点が高くても復習をしないとそれはただ解いただけで意味が無くなってしまいます。
→時間が勿体ない、、><
逆にあまり点は取れなくても次に繋がるようにしっかり分析できていた方が確実に合格に近づけるはずです。
是非これを頭に入れて過去問に取り組んでみてください。
二つ目は今日のコラムです。
知っている人もいると思いますが、これは日常に起こった出来事が書いてある文章の段落を
正しい順番に並べ替えるものです。
一見めんどくさそうに感じるかもしれませんが、5分もあれば一問解けちゃうんです!向上得点も稼げちゃうし^^
もちろん時事のネタを扱っているので、受験勉強にもなるし
毎日文章を読むことで知らず知らずのうちに読解力がつくと思います。
普段ニュースとか見ないよ~って人でも豆知識を楽しく得られる楽しいコンテンツなので
勉強の息抜きなどに是非やってみてください!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△
明日のブロガーは…?
最初はどんな人か読めなかったけど
話すときはいつも笑ってくれる優しいあの人です!
誰かわかるかな?
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2022年 7月 12日 東進コンテンツの有効活用法【有井考己編】
こんにちは。担任助手の有井です。
言われるまで気づきませんでしたが柏校の担任助手ってメガネ率低いんですね。
改めて見たら一年でメガネなの私だけで驚きました。
さて、今回も前回に引き続き
東進コンテンツの有効活用
についてです。
7月も中盤に近づき、受験生の皆さんは過去問に取り組み始めていると思います。
ですが、そもそも何のために過去問に取り組んでいるのか説明できますか?
過去問は自分の傾向を分析し、苦手を潰すことが大きな目的です。
そのために重要なのが、過去問演習講座と大問別演習です。
今回はこの2つを紹介していこうと思います。
①過去問演習講座
過去問演習講座では共通テストや二次私大の過去問の演習に関して、
時間のある夏から、大量に演習を積むことができます。
夏のうちから過去問の演習を行うことで、
自分が今できることとできないことを実感として理解し、
夏休み明けは苦手潰しに集中できます。
更に、どの問題にも解説授業がついているので、答えだけでなく解き方まで万全に復習できます。
②大問別演習
大問別演習は過去問演習講座に含まれるコンテンツです。
自分が受験する科目の大問が分野別に分けられており、
過去問演習講座で分かった自分の苦手分野を重点的に対策できます。
また、問題数が多く、全ての問題に解説がついているので効率的に苦手の理由を分析し、
すぐに新しい問題で実践することができます。
受験生にとって夏休みは最大の勉強の機会です。
決して無駄にしないよう、毎日の計画を立て、
確実に達成できるよう最大限の努力をしましょう。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは、、、
私とは真逆にとても明るい方です。
少なくとも私との共通項が学年以外思いつかない位には。
お楽しみに。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼