ブログ
2024年 1月 27日 担任助手になって成長したこと【関颯太編】
どうも、こんにちは!
前回の相原担任助手におおげさな紹介をされてしまった一年担任助手の関颯太です。
どうせなら上の写真もう少し盛れているやつにすればよかったです。
冗談はさておき最近すごく冷えますね、、、皆さんこの時期の体調管理にはより一層気を遣いましょう。
僕はこの時期になると毎日カイロを持ち歩いてます。僕にとってはもはや財布や携帯と同じくらいの必需品ですね。
結構おすすめしてるので、普段カイロとは無縁の方もこの機会にぜひどうですか??
前置きはこれくらいにしておいて、今回のテーマは、
「担任助手になって成長したこと」です。
これは自分の中で明確に言えることが二つあります。それは、
コミュニケーション能力と、PCスキルです。
まずコミュニケーション能力ですが、正直僕はもとからそれなりに友達を作るのが得意でしたが、
それは同い年に対しての話です。
担任助手になると、同い年の同期のほか、担任助手の先輩方や社員さん、そして生徒の皆さんという
年上・年下の人と触れ合う機会がこれまでに比べて激増します。
このような色々な関係性の人達と触れ合う中で、敬語といった言葉遣いや、相手の求めている言葉・行動を察する力などは
格段に上がったのではないかと自負しています。
次にPCスキルについてですが、僕は受験を終えた時点で担任助手になると決めていたわけではなく、
他のアルバイトをしようかどうか迷っていました。
そんな私に、当時担当だった担任助手の方から、
「単にお金を稼ぐだけだったらどこでもできる。でも担任助手になれば自分が担当する大学受験を控える生徒に対して責任感をもてるようになるし、パソコンまわりの仕事も一通りできるようになるよ。」
と言われ、たしかに接客業などではパソコンを触ることはあまりなさそうだなと思い、
担任助手になることを決心しました。
実際に担任助手として働くとパソコンを用いる機会が多く、PC系が苦手な私はかなりてこずりましたが、
「わからないことがあったらすぐに他の人に聞く」を徹底することで
なんとか基本的なPCスキルを身に着けることが出来ました。
ショートカットキーってやつが難しいんですよねぇ。
このように、担任助手という立場になると他では一度にできないような経験を複合的に経験することが出来ます。
皆さんも興味があれば、ぜひ担任助手になってみてはいかがでしょうか。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
初対面の時に典型的なキラキラ系女子すぎて
僕が思わず後ずさりしてしまったあの人です。
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 1月 26日 担任助手になって成長したこと【相原康佑編】
みなさんこんにちは、あるいはこんばんわ相原です。
飯塚担任助手に最近疲れてそうと言われてしまいました。
でも安心してください、周りのみんながテストを頑張ってる中
ひと足先に春休みに突入したんです!いっぱい休んでます!心配ありがとう!
気づいたら1年が終わっていて早いなーと思うのと同時に、
自分の受験から1年が経ち恐怖すら感じます。
みなさん大学生になってやりたいことなど早いうちに決めときましょうね!
こんなとこで、今回のテーマである
「担任助手になって成長したこと」について話していきたいと思います。
色々考えましたが、一つの答えに辿り着きました。
それは圧倒的に対応能力だと思います!
生徒にはそれぞれ個性があり勉強の進み具合なども人によって違います。
この生徒にはどんな対応がいいのかなど考える機会が多かったです。
受付にいる時は生徒から受講の予約入れてほしいなどなど、いろんな要望に応えたり、
1番成長したなと感じるのは電話対応です。
電話は本当に出るまで相手が誰だかわかりません。
目上の方だったり、知らない人だったり、あるいは生徒だったり
ドキドキしながら対応しますが、
最初に比べて躊躇わずに受話器を手に取れるようになったなと思います。
言葉遣いも以前に比べ丁寧になったなぁと自分でも感じます。
なんか何言ってるかわかんなくなってしまいましたが、1年もやれば人間成長します!
どの分野だってきっとそうです。そんなもんです。
自信もって生きていきましょう!
受験生はそろそろクライマックス!
2年生は受験生0学期です!
意識を切り替えて、自分の限界に挑戦してみてください!!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
柏校担任助手1年生が誇る高身長のイケメンです
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 1月 25日 担任助手になって成長したこと【飯塚思温編】
こんにちは。飯塚です。
今回のテーマは
『担任助手になって成長したこと』
です。
まずはじめに、この仕事は、他のいわゆる「バイト」と比べて一人一人の責任が重いように感じます。マニュアル通りの仕事はほぼありませんし、目指すべき姿はありますが、それを一人一人が噛み砕いて理解し、考えて行動する必要があります。
そのなかで私が一番学んだものは、「リスクマネジメント」です。
小さなミスが大きな問題に繋がってしまうケースは少なくありません。そのせいで他の方に迷惑をかけてしまったり、信頼を失ってしまったりしたらあんまりよくないわけです。
「問題を予測して先に対策しておくこと」だったり、「わからないことはまず確認すること」だったり、そういった基本的なことがいかに重要かを学びました。
時には、相手に合わせて自分を”演じる”ことも必要でしょう。いろんな顔を使い分けられるのも生きていく上でのスキルだと思います。
長いこと書きましたが、いい意味で他の大学生バイトとは違った空気がありますよ。東進で頑張ってきたみなさん、一緒に働きませんか。
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
前期いっしょに働いていました
なんか最近つかれてそう(´・ω・`)
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 1月 24日 担任助手になって成長したこと【松永遥希編】
久しぶりにブログ書くことになりました!
担任助手の松永遥希です!
気づけば僕の大学1年生の生活も終盤に差し掛かり、今は期末テストに追われています。
みなさんもこの1年あっという間に過ぎてしまった人も、そうでない人もいるかもしれませんが、
残り少しの今年度を後悔が無いように過ごしてくださいね。
前置きはここら辺にして、今回のテーマは
「担任助手になって成長したこと」です!
私がこの1年担任助手を通して成長したと感じることは、
昨日ブログを書いてくれた満田担任助手からも言われたように
「観察力」です。
生徒から担任助手という皆んなをサポートしてく立場に変わり、
話をしている時の皆んなの表情から気持ちを汲み取ったり、
塾に登校してくる時の生徒達の姿など、
また働いてる時にも次は何をしたら良いかなど、自分以外のことを注意して見る機会が増えました。
その結果、自分が高校生の時には気づけなかった小さな変化に気づいたりなど、他人を気にかけることで
自分自身にとっても大きな良い影響を与えられたと思います。
受験生の皆さんはラストスパートに入り他人のことなんて考えている
余裕がない人もいるかも知れませんが、それで他の人に迷惑をかけるのは
また別のことなので、それを考えたうえで自分のことに集中して
最後まで全力で取り組んで下さい!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
生徒のみんなからの質問にいつも
答えていてほんとに尊敬してます。
最初は落ち着いている印象だったけど実はそんなことなっかたかも?
そんな同期の男子です
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
2024年 1月 23日 担任助手になって成長したこと【満田成編】
まだまだ寒い日が続きますが、
だんだん日が伸びてきて少しずつを春の兆しを感じます!
大学生活もあっという間に一年が過ぎようとしていて驚きです。
皆さんはこの一年を振り返ってみてどうでしたか?
さて、今回のテーマは「担任助手になって成長したこと」です!
私が担任助手になって成長したと感じることは
相手の立場になって考えることと言葉遣いです!
担任助手になり、受験生という立場から受験生を支えるという立場に変わって、
生徒のモチベーションや環境をよく考えるようになりました。
頑張れている時とそうでない時の環境やメンタルの変化を
気にするようになったと思います。
言葉遣いは大学生になり、担任助手としてだけでなく、
大学の部活などでも先輩や大人の人と話したり、関わったりする機会が格段に増え、
気を付けるようになったと思います!
この一年、年上の人と多く関わることのできる経験は
自分にとって、とても貴重なものになりました!
これからも自分から行動することを忘れず、様々な経験をしていこうと思います!
行動が早いに越したことはないと思うので、忙しい時期ですが
皆さんもぜひ様々なことに取り組んでみてください!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは….
大学は同じですが、
キャンパスが違いなかなか会えないあの人です。
私的には観察力があると感じてます!
お楽しみに!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼